嵯峨 卓 鍛金の仕事展
こんなに暑い日は酸辣湯麺が食べたくなる。 中嘉屋食堂 麺飯甜の 酸辣湯麺。熱々の餡と豆腐で口の中、火傷して皮全部むけた。 いつもラーメンはスープまで一滴残らず食べるんだけど量が多くて全然食べられなかった。ラーメン残したの […]
もっと読む »こんなに暑い日は酸辣湯麺が食べたくなる。 中嘉屋食堂 麺飯甜の 酸辣湯麺。熱々の餡と豆腐で口の中、火傷して皮全部むけた。 いつもラーメンはスープまで一滴残らず食べるんだけど量が多くて全然食べられなかった。ラーメン残したの […]
もっと読む »鍛金の作家、嵯峨 卓さんの新しいアトリエへ。古い物件にずいぶん手を入れたというけど広くて使いやすそうで素敵なアトリエ。仕事の内容ごとに制作エリアが割り当てられ、たくさんの道具が綺麗に整頓されて並べられていてとても制作しや […]
もっと読む »鍛金作家の嵯峨卓さんの蔵王のアトリエで 石神彫刻工房のおふたりと高橋 健太郎さんと僕とカミさんとで飲み会でした。おととし、蔵王で個展をやった時に、見に来ていただいたお客様の中で、今日のメンバーがたまたま会場で顔を合わせて […]
もっと読む »昼までの用事を終えて仙台へ。 昼に仙台にいたらどうしたってランチはここに来てしまう。シェ・アルモニ。 リーズナブルでとびきり美味しいランチ。本当は夜に来たいけど宿をとらないと田舎者は車だから飲めない。 大好きなエスプレッ […]
もっと読む »今朝のハグロトンボ。 この時期、家の裏山に乱舞していたハグロトンボ。 大水害以来ほとんど見られなくなってしまった。 今年は最大3匹確認したけどこの数日は1匹しか確認できない。 朝の畑仕事。 ズッキーニの人工受粉。 久しぶ […]
もっと読む »2年目の胡蝶蘭の花。ずっと咲いてる。 どのくらい咲き続けるんだろう。 恵さんにもらった多肉植物 ハオルチア オブツーサの新芽がどんどん出てきてるので分ける。自作の石の小さな器にも。うまく育ったらこれも秋の個展に並べようか […]
もっと読む »#tamaki緑のカーテン2021 定点観測。苗を植えてから84日目 花がたくさん咲いてる。ここ我が家のホットスポットのひとつなので実がなっても怖いから食べないし、葉に栄養が行くように花を摘んでるんだけど ちょっと痛まし […]
もっと読む »美味しいお茶淹れるのにも便利。 非接触型温度計。 雨の日。中本誠司現代美術館へ。 中本誠司現代21周年記念 国際アート交流展 インパクトはどの作品よりも チラシの館長が一番かも・笑 ライフスタイルコンシェルジュへ。標葉千 […]
もっと読む »緑のカーテン 定点観測。#tamaki緑のカーテン2021 苗を植えてから57日目。 小蔓が更にたくさん出て伸びている。今年はカーテンになりそう。失敗した過去2回、実は摘心をせず一本立ちでやってた。カーテンになる訳無い。 […]
もっと読む »2021年、石彫り初め。 寒いけど雪かきしなくて 仕事場に入れたんだからありがたい。 車の轍でふたつのハートを描きながら入場。 冷えてるなぁ。 太陽も無い。 寒さに負けずにがんばろう。 仕事場の大家さんの奥さんにい […]
もっと読む »届いたばかりの、友だちがデザインしたTシャツを着て ※今なら50%Offですよー!こちら 仙台に着いたけど雨が強すぎて車から十数歩の晩翠画廊に行かれずに 駐車場でテレビ見てる。 雨の仙台。 嵯峨さんの個展に。 […]
もっと読む »朝焼けと濃霧。 家の前の景色。なに、これ、目茶幻想的。 一瞬の出来事でした。 どこかのリゾート地かと思った・笑 パノラマ写真。クリックで拡大します。インスタグラムには4枚繋がりのスワイプ版を(→インスタグラム) 石彫り前 […]
もっと読む »雨の仕事場。強い雨だ。雷注意報も出てる。それにしても陽気と雨で草の伸び方が半端無い。 プレハブ小屋の周りは結構までに(ていねいに)草刈りしてたのに あっという間に膝まで伸びて靴が見えない。 そしてまたユニック車売ってくれ […]
もっと読む »今朝の庭の猫の額畑。#庭の猫の額畑 たくさん種を蒔いて唯一育ってるコールラビ、もうすぐ食べられそう。コールラビ以外にも小ねぎ、ほうれん草が育たない、ウチの畑。 秘伝豆の葉の裏に小さな小さなセミの抜け殻。ツクツクボウシか? […]
もっと読む »今朝のきゅうり。食べるの追いつかなくなってきた。 この投稿をInstagramで見る 家の裏山の杉に。 #ミンミンゼミ Tamaki Yamanakaさん(@yamanakatamaki)がシェアした投稿 – […]
もっと読む »露地の育苗プール用の凸凹のない広い水平面を作る土仕事。平らで水平であればあるほど仕事は楽。水平を見るのに水以上のものは無いですね。 午前中で仕事が終わったので仙台へ飛んでいく。 晩翠画廊での嵯峨 卓さんの個展「鍛金の仕事 […]
もっと読む »午後、自由になる時間が少しだけで来たのでちょっと久しぶりに仙台へ。 晩翠画廊で中島優里さんの個展を見て、 阿部敬四郎ギャラリーで「渡邊静香日本画展」を見て、お茶をいただいて少しお喋り。 ライフスタイルコンシェルジュへ。嵯 […]
もっと読む »アート&クラフトフェアの準備がまだ終わらないんだけど、どうしても見ておかないといけない個展がいくつもあって昼に仙台へ。 鶏だけで作った中華そばで腹ごしらえ。沁みるなぁ、美味いなぁ。 ランチセットの鶏めしも絶品。 久しぶり […]
もっと読む »今年も、1年を振り返っての年末恒例の超個人的な重大ニュースのまとめ。始めてから10回目。10年か。 ■ 初めに個展やグループ展、制作のこと。 三越のフェアに初めて参加。その作品を作るために厳冬期に石磨きして凍りまくり。そ […]
もっと読む »毎朝のように濃霧。 我が家の前の日の出はどうしても電線が入るのが悔しい。 今の家をカミさんと作った時に「難を転じるから入口に植えなさい」とプレゼントされた南天の木の赤い実。 今日は「3人展」に3人で在廊できる日。 イチョ […]
もっと読む »蔵王にある素敵なギャラリー、ミュゼマエナカへカミさんと出かける。古屋菜々さんの作品を見るのを心待ちにしていた。 2年前、仙台で鍛金の嵯峨 卓さんと2人展をやられていて古屋 菜々さんの作品を初めて見た。ぬるっとした金属の表 […]
もっと読む »“The 5day Art challenge on Facebook” という「5日間連続で、自分の作品を1日に3点ずつ紹介し、さらに毎日ひとり、作家を紹介する」というアメリカ発といわれるfacebook内のお遊び的な […]
もっと読む »晩翠画廊で今日から始まった「嵯峨 卓・古屋 菜々 金属の仕事展」 を見る。嵯峨さんの作る生き物はとにかくかわいい。多くの人に愛されるているんだろうなぁと思う。 東京から両親が個展を見に来る。僕らが群馬に泊まりで出かけてし […]
もっと読む »ミュゼデファミールでのウエノイチローさんの個展を見にベストウェスタンホテル仙台へ。 富士山のシリーズで売れっ子のイチローさん。世界遺産に登録される何年も前からブレイクしてますから!いまから狙おうとしてる人は無理だと思う・ […]
もっと読む »東山魁夷展を見に午後、カミさんと宮城県美術館へ。 愛犬小春は留守番。(カミさんのお母さんが世話と様子を見に来てくれます) エントランスのダニ・カラヴァンの作品。 見上げると沢山のトンビが舞っていた。仙台は自然豊か […]
もっと読む »脱原発 ArtExhibition でお世話になったギャラリー くろすろーどの5周年記念展が宮城県美術館の県民ギャラリーで開かれている。 嵯峨卓さんの鍛金の仕事。鍛金は金属の板を叩いて形を作る仕事。 この兎たちはこ […]
もっと読む »