天草木目石のクリスマスプレゼント
車の轍でダブルハート描くチャンス年に数回しか無いので今朝も練習しといた・笑 雪少ないし数日前のと混ざってよく見えないけど。 同じ寒さでも吹雪と青空だと気持ちが全然違う。 さあ、がんばろうぜ!(宮本浩次風にw) 別にいらな […]
もっと読む »車の轍でダブルハート描くチャンス年に数回しか無いので今朝も練習しといた・笑 雪少ないし数日前のと混ざってよく見えないけど。 同じ寒さでも吹雪と青空だと気持ちが全然違う。 さあ、がんばろうぜ!(宮本浩次風にw) 別にいらな […]
もっと読む »昨日は雨だったけど良く晴れた。 今日の仕事場。陽射しは暖かい。風は冷たい。 雪解け水と雨水の水たまり。薄氷。 #puddle #water #stone #ice #slowmotion Tamaki Yamanakaさ […]
もっと読む »朝、川崎町へ。 お世話になっている石神彫刻工房さんへ。 お茶をいただいていたら、お茶菓子の中にハートがあったので、即効で手を伸ばしてひとついただいてしまいました。これで今日のハートプロジェクトできた。ザラメをまぶしたハー […]
もっと読む »今日は姪っ子がスペインから送ってくれたプレンドティーを水出し。”Orange Tree Sevilla”。この容器、キャンプで使っていたパスタと塩と熱湯(もしくは水でも)を入れると茹で上がる、とい […]
もっと読む »雨の朝。 麺組みなみが、とんこつラーメン始めたって教えてもらったので食べに来た。 900円。午後、大雪の天気予報の雨の中、開店直前に来たら車3台。 一 […]
もっと読む »明日の搬入の準備。 いつもは玄関に置いてある展示台を今回も使う。 展示台と作品を車に積み込む。マトリョーシカみたいに3重の入れ子になっている展示台が2組。 そのお陰でこのスペースに大きな展示台が 入ります。 今回は壁にか […]
もっと読む »今朝のゴーヤ。緑のカーテン。順調に育って今の草丈は僕の身長と同じ170cm。 早朝から猛暑で葉が萎れてるけど ここはグッと我慢して水はやらない。 緑のカーテンを作るのが目的なので葉に栄養がいくように花はできるそばから摘ん […]
もっと読む »梅シロップ。仕込んでから3日目。 庭の梅1kg、氷砂糖1kg。 どうしても逃げられなくて地区の球技大会に参加することになった。 良く整備された芝生の上で初めてのグランドゴルフ。 参加資格は60歳以上(笑) 準備運動のラジ […]
もっと読む »風呂掃除。排水口にパイプユニッシュ。 排水口に蓋して床に漂白剤。お湯かけて夕方まで放置。 葉の状態が悪くて心配。病気か何かで黄変してる。 代わりは無いので枯れないで欲しい。摘心した後に出てきた新しい葉は今のところきれいな […]
もっと読む »先日、今まで見たことの無い大きさのスズメバチが家の裏を飛び回っていた。きっと女王蜂だろう。それでカミさんが蜂の捕獲器なるものをネットで注文したらしいので、 家と 裏の木に設置した。 でも、皆さん。こんなもの買う必要無いで […]
もっと読む »九州の浦田石材彫刻店の浦田社長から天草木目石届く。 息子さんが石を割っていたらスズメバチの巣のような面白い模様が入っていたので僕の制作に活かせないか?と考えて送って&贈ってくださった。浦田さんは「この石彫ってみま […]
もっと読む »朝の#庭の猫の額畑 庭の猫の額畑に春菊と カブの種をまいた。 コールラビは移植が遅すぎたから食べられる大きさまで育つかどうか。 土手のズッキーニ 。 これが最後かな?と言いながら収穫してるんだけど 今朝もまた採れた。 エ […]
もっと読む »すっかり枯れ草色の仕事場。 朝から冷たい雨が降っている。雪ではなくて。 留め方を少し変えた大型テントは先日の一日中吹き荒んだ暴風でも外れなかった。 熊本から天草木目石届く。上天草市の浦田石材彫刻店の社長、浦田さんからの思 […]
もっと読む »