ゴーヤの放射能測定
仕事場にいるだけで幸せ。 未だに見飽きることがない景色。 夏の青と緑と白の世界。 見惚れてないで仕事、仕事・笑 今宵7時には居酒屋我家が開店するだろうから、17時だけどそれまでもう少しがんばって石彫る。今日は風もあってず […]
もっと読む »仕事場にいるだけで幸せ。 未だに見飽きることがない景色。 夏の青と緑と白の世界。 見惚れてないで仕事、仕事・笑 今宵7時には居酒屋我家が開店するだろうから、17時だけどそれまでもう少しがんばって石彫る。今日は風もあってず […]
もっと読む »今日の緑のカーテン。 葉でカーテンを作るのが目的なので栄養が行くように 花と実は見つけ次第どんどん摘んでるんだけど 見逃したゴーヤがなっていた。 屋根からの雨水が落ちるこの場所は原発事故の際のミニホットスポットだったので […]
もっと読む »窓に黒いアゲハ蝶 #tamaki緑のカーテン2021 (←クリックで一覧で写真見られます) 定点観測。苗を植えてから112日目 3回目の挑戦でしっかりカーテンになってくれた。 大きなゴーヤの実がいくつもなっている。「み […]
もっと読む »10日ごとに今年も記録してきたゴーヤの緑のカーテン。さすがに葉が少しずつ枯れてきた。 放射能測定して放射線を検出しなかったので今年から食べてます。 昨日も天ぷらに。(美味しいものを作ったり食べたりする投稿は全て @kui […]
もっと読む »1週間ごとに記録してる今朝のゴーヤの緑のカーテンの様子。 (先週、投稿を忘れてしまった) 脚立を出して来て 手が届かないところの 大きな実を取った。 #tamaki緑のカーテン2024 : 1 […]
もっと読む »今朝の #庭の猫の額ハウス 中の様子 やっと発芽してくれたけどなかなか大きくならない万願寺とうがらし 前半分の苗に肥料やって効果を比べてみる。 発芽させるのにかなり苦労した自家採種のハラペーニョ これも苦労した自家採種の […]
もっと読む »毎朝、濃霧なんだけど 今朝は運転がかなり 危ないレベルの濃さ。 すぐ近くまで来ないと対向車見えない。 濃霧の朝のゴーヤ。 ようやく少し葉が枯れてきた。 手が届くところにできた実は葉に栄養がいくように 見つけ次第取っていた […]
もっと読む »濃霧の朝。 早朝から地区の缶ゴミ拾い。 緑のカーテンのゴーヤ。 植えてから130日目。9月になっても暑くて湿気もありぐんぐん育ってる。 (放射能の高線量が検出されるので食べないけど)実もたくさ […]
もっと読む »昨日仕込んだドライトマト。2/3は冷凍、1/3はオリーブオイル漬けに。 ニンニクとハーブと。 雨に濡れた大葉、畑から採ってきて ポン酢コチュジャン漬けに。 夏の定番になった。 今朝、鉢で咲いていたバタフライピーはひとつだ […]
もっと読む »毎年恒例、年末にその年の超個人的重大ニュースを振り返って記録するエントリー。 今年もコロナの一年だった。ていうか死ぬまでずっと、なんだろう。東京への帰省を自粛して今年も我が家での年越しだ。 石彫りは粉塵を吸うと塵肺になっ […]
もっと読む »朝方の雨は強くて雷もなってた。 #庭の猫の額畑 自家採種した種で育てた鷹の爪。密集して実がついて全部空を向いてる。 買った苗で育てた鷹の爪。自家採種した種から育てたのより実が大きい。 万願寺とうがらし。豊作。毎日ふたりで […]
もっと読む »早朝の田園。蔵王。 この投稿をInstagramで見る Tamaki Yamanaka(@yamanakat […]
もっと読む »毎年恒例、年末にその年の超個人的重大ニュースを振り返って記録するエントリー。 今年はコロナで始まりコロナで終わった。そしてまだ自体は収束していない。まさかこんなことになるとは誰が想像しただろう。しかも世界中で。大震災、原 […]
もっと読む »