メディアテーク」の検索結果

銀杏よけてアート巡り

柴田治さんの水彩画展「水平線を見にいこう」 を見にいこうと(笑)晩翠画廊へ。 最終日になんとか間に合った。 これまであまり見なかった海や人物の絵が多く新鮮で楽しんだ。 盛況でお客さんでいっぱいだった。 ギャラリーを出ると […]

もっと読む »

幸せのパンケーキ

雨。今朝の #庭の猫の額畑 朝の畑の見回り。ディルがやられてた。根元でプッツリ切られてる。 寒さと雨の中でやっとここまで大きくなってくれたのに。 やられたディルの周りを掘ってみる。いた、こいつだ。 やられたディル、しのび […]

もっと読む »

スギサキマサノリ展 2022

「スギサキ マサノリ 彫刻小品展」初日。 晩翠画廊に見にきた。 石膏の様な砂岩の様な柔らかい石の彫刻が温かい感じがしてとても良かった。 ノミでつけたテクスチャも着色も素材の石を更に引き立ててる、と思う。 石や木や粘土や陶 […]

もっと読む »

幸せな還暦の誕生日

夕暮れ。 今日のぬか漬け。2本がひとつに合体したきゅうり、 出汁を取った後の昆布、キャベツの芯、にんじん。 沙織さんの作品を初めて見たのは仙台メディアテークで開かれていたあるグループ展。まるで沙織さんのコラージュの作品に […]

もっと読む »

仙台 アート巡り 2021 冬

すっかり枯れ草色の仕事場。 朝から冷たい雨が降っている。雪ではなくて。 留め方を少し変えた大型テントは先日の一日中吹き荒んだ暴風でも外れなかった。 熊本から天草木目石届く。上天草市の浦田石材彫刻店の社長、浦田さんからの思 […]

もっと読む »

⻘野⽂昭 個展

せんだいメディアテークで「⻘野⽂昭 ものの, ねむり, 越路⼭, こえ」を見た。 「なおす」ことを主題に、家具や日用品 などを用いながら廃棄物の欠損箇所を補完することで、新たな形態を生みだしている美術作家 青野文昭。長く […]

もっと読む »

しろまるさんと乾杯の夜

霜ったー! ってこの時期霜が降りるのは普通なんだけど今年は妙に暖かくて ここまでは霜が降りなかった。 今朝はとうとう辺り一面田んぼも真っ白。 台風19号の大浸水の水分と暖かさで 青々としていた田んぼのひこばえも、 いつも […]

もっと読む »

明日から個展 2019

明日からの個展のための搬入、展示。無事、終わりました。いつものように女性のスタッフに重い展示台を朝からいくつも(エレベーターが無いので)階段で2階まで運んでいただきました。 石彫以外に、 今回の個展に展示している作品を彫 […]

もっと読む »

鍛金とお茶と絵画と

午後、自由になる時間が少しだけで来たのでちょっと久しぶりに仙台へ。 晩翠画廊で中島優里さんの個展を見て、 阿部敬四郎ギャラリーで「渡邊静香日本画展」を見て、お茶をいただいて少しお喋り。 ライフスタイルコンシェルジュへ。嵯 […]

もっと読む »

個展の搬入と展覧会巡り

個展の搬入の朝。午前3時半に目が覚めました。遠足の日の子どもか!やっと日の出。 庭の猫の額畑のコールラビは順調。 本当に少しだけど。 放射冷却で霜の降りる寒さ。でも良い天気だ!搬入日和だ! 無事、展示できました。いつもの […]

もっと読む »

伊達冠石の花器が秋の粧い

仙台へ。久しぶりに丸一日、自分の自由に時間を使える。いつものようにギャラリー走り回る予定・笑 虹の写真で知られる大沼英樹さんの沖縄の写真展。 伊達冠石の花器は秋の装いで飾っていただいてた・嬉 なんか今日の仙台はクラシック […]

もっと読む »

あっぴ、またね

東京の実家で迎えた新年から、そのまま宮城まで一緒に帰ってきて1週間一緒に過ごしてくれた姪っ子「あっぴ」が東京に帰ってしまう日。 仙台の大好きなフレンチ、シェ・アルモニで一緒にランチする。 去年は、あっぴのお姉さんとランチ […]

もっと読む »

ガウディ×井上雄彦 展

雨の日。特別展 ガウディ×井上雄彦 をせんだいメディアテークで見た。 ガウディの作品の展示と、ガウディの生涯を井上雄彦氏が漫画や大きな和紙に描かれた絵画で表現する。 やっぱり展示のメインはサグラダファミリアになるね。 2 […]

もっと読む »

東北障がい者芸術公募展

東北障がい者芸術公募展を見にせんだいメディアテークへ。 障害をもった方の描かれた、作られた、書かれた作品展。障害を持つアーティストによるアートはアール・ブリュットとかアウトサイダーアートとも呼ばれることがあるけれど、制作 […]

もっと読む »

森 春雄 作品展

森春雄フラワーレッスンスタジオ作品展を見にせんだいメディアテークへ。 去年、個展をした折、森春雄先生の監修で石の花器の作品に、実際に花を生けていただいた。そのあまりに自由で斬新で、でも落ち着いてそこにある風情におどろいた […]

もっと読む »

忘年会 2014

声をかけていただいて仙台で忘年会。 最近は良く仙台に行くようになったけど、車で行く街なのでお酒を飲むチャンスは無い。 今宵は年に数回あるかないかの外飲みの酒宴。しかも仙台で。たぶん今年最初で最後の忘年会。 今日の会場はせ […]

もっと読む »

秋のinput

DMがたくさん届いている。秋の良い日。今日はいろんな作品から刺激を受けるinputな日にする。 ミュゼマエナカで「The TEIBAN」を見る。長い時間を通して支持され続けバージョンアップをしてきた作品。安心して見られる […]

もっと読む »