光華飯店と吾衛門
これが僕の職場です・笑 作業台にも雪が積もっていたので掃いたところ。 車の轍でふたつのハートを描きながら入場。 4WDじゃ無いと走れないので急ハンドルが切れなくてちょっと難しかった。 家から車で10分なのに 山の仕事場は […]
もっと読む »これが僕の職場です・笑 作業台にも雪が積もっていたので掃いたところ。 車の轍でふたつのハートを描きながら入場。 4WDじゃ無いと走れないので急ハンドルが切れなくてちょっと難しかった。 家から車で10分なのに 山の仕事場は […]
もっと読む »仕事場の青々としていた草も枯れて茶色の仕事場。 午前中、磨き仕事したかったんだけど浄化槽の清掃で早朝から家の外水道を占有されて汲んでこれなかった。 こんな寒い日にやめとけって事にしよう。 2月の個展に向けて制作中 […]
もっと読む »一輪車、草に飲み込まれた。 ズッキーニの収穫。ちょっと大きくしすぎた。 五角オクラも。 いくつも実がまとまってついてる。 なんか変だな。変じゃないのか? 鷹の爪次々に赤くなってきた。 昨日より暑い。 日向のトンボは今日 […]
もっと読む »昼、光華飯店でラーメン 700円。角田ブラック、ご馳走していただいた。 ごちそうさまでした。 #tamakiラーメン2019 51杯目 #ramen 3種類植えてるミニトマトのうちピンキーという品種が色づき始めたので ま […]
もっと読む »淡路島の玉ねぎのスープ、楽しんだー。傷む前に朝飯で食べてしまおう。ポーチドエッグとサラダで。 バゲット浸すと美味い! 毎日倒してるのに雨後の筍出まくる。 石彫りに行くのこのせいで 毎日少し遅くなる。 カブの発芽。少し前に […]
もっと読む »濃霧の朝。 家の前が何も見えない。 猫の額畑。全然大きくなってくれなかったコールラビ。移植、遅すぎた。難しい野菜だ。 View this post on Instagram 濃霧の中を仕事場までの短いドライブ。 #clo […]
もっと読む »今朝は冷えた。 庭に出てみたら辺り一面にびっしり霜が降りていた。 今季初だ。初霜だ。 冬が来るなぁ。 畑のコールラビも大きくならずにこのまま終了かな。。。 車も凍った。 太陽出てしばらくしてもこの凍り方だ。 寒いの嫌いな […]
もっと読む »今朝の畑。ズッキーニの花。 毎日1〜2本きゅうりが採れる。 バジルが育ちすぎてどうにかしないと。 畑からあふれて鉢に植えられた野菜たち。 サラダ葉5種盛りw ルッコラ。 夏の終わりに畑に移植しようと思ってるコールラビ。 […]
もっと読む »涼やかなお菓子いただいた。 和菓子っていいな。 抹茶点てればよかった。 久しぶりの角田ブラック。テレビに取り上げられた影響がまだ続いてて週末は今でも店の外にまで待つ人があふれてる。 平日の開店直後に来てみた。並ばずに入れ […]
もっと読む »歯医者へ。この前、目測を誤って思い切りシャッターにぶつけておでこにかさぶたがあるのが恥ずかしい。 歯医者へ。 #clouds #sky #イマソラ #driving Tamaki Yamanakaさん(@yamanaka […]
もっと読む »仕事場の入り口にもこもこした土山。 もぐらも活動を開始したか? 太陽と氷の三日月。 昨日、セリ矢で割りとって、うねった円盤に彫った石。今日はさらに彫ってドーナツになりました。 電動工具を使わないノミ仕事は気持ち良い。マス […]
もっと読む »個展搬入に備えて角田ブラックでエネルギー充填。光華飯店 視界は水面から5mmまでですw 美味いなぁ。 ラーメン食べに町に出た帰り、家のすぐ近くの手代木沼に寄り道して紅葉狩りして帰る。 […]
もっと読む »岡山県の田中美術館から、平櫛田中賞受賞記念、安藤榮作展の図録、送ってもらった。 7年ぶりに内科にかかって血液検査したけど、胃も肝臓も膵臓も胆嚢も全く正常だと。良かったんだけど、ならば、この刺すような腹の痛みは何なのだ。も […]
もっと読む »本日の豆苗(14日目)(3回目) 朝、見かけたカタツムリ。なんか一段一段が高い。バベルの塔か! 今日の糸トンボ撮り。石彫りに行く前に庭で何枚か。 尾が黒いのと、この写真のように緑の黄金に輝くのと2種類いて、緑の方がフォト […]
もっと読む »台風一過の早朝。 世界がやけに明るい。 我が家の前の田んぼと空。セミが盛んに鳴いている。 とりあえず今のところ、台風の被害はピアノ教室のシェードだけのようです。仕事場のテントも飛ばされてませんでした。 角田ブラック「光華 […]
もっと読む »今年は山が藤だらけ。藤の当たり年か?!って書いたけど、そう思ってるのは僕だけじゃないみたい。 仕事場の前の杉の木にも、藤がまとわりついている。まるで藤の木。 今日の仕事場。 見た目は光にあふれて春うらら、という感じなんだ […]
もっと読む »