midoriyaさんでランチ
晩翠画廊に 菅野麻衣子「まじないの森」を見に来た。 今年見た展覧会の中でも トップクラスに面白い。 刺激的。 良いなぁ、と思う作品には全て赤丸シールが貼られてた。 昨日から始まったばかりなのに。 その中でも個人的に一番気 […]
もっと読む »晩翠画廊に 菅野麻衣子「まじないの森」を見に来た。 今年見た展覧会の中でも トップクラスに面白い。 刺激的。 良いなぁ、と思う作品には全て赤丸シールが貼られてた。 昨日から始まったばかりなのに。 その中でも個人的に一番気 […]
もっと読む »【山中 環 作品展】 個展最終日です。会場で皆様のお越しをお待ちしています。 (16:00まで) ライフスタイル・コンシェルジュ 〒980-0811 仙台市青葉区一番町 3-11-8 2F (仙台一番町|サンマルクカフェ […]
もっと読む »今朝のハグロトンボ。 裏山で1匹しか確認できなかった。 イエルバブエナで作るモヒートがマジ美味しい。 キューバでモヒート用に改良されたミント。この鉢では今夏分には足りないな・苦笑 株分けで簡単に増やせる(これも株分でもら […]
もっと読む »霜が降りてる。 田んぼも庭も真っ白。 日の出。 昼飯いつ食べられるかわからないからいつもは抜いてる朝飯食べとく。梅茶漬け。 いつもは近所の名人が漬けた地域の梅を漬けた昔ながらの美味しい梅干し食べてるんだけ […]
もっと読む »アップルティー入れて。異常なモンブラン好き。 ローソンの CUPKE ごろっと栗のモンブラン、 美味しくて再び。 お手軽に食べられて(できれば安くて)美味しいモンブランあったら教えて欲しい! 個展会場で2冊の写真集をご覧 […]
もっと読む »朝、仕事に出かけようと思ったら玄関に面したカミさんの音楽教室のガラスに可愛い人形が。 クロスハッチングのような美しい空だ。 仕事場は水が凍ってた。 樹木のような形をした繊細な氷の薄い板でびっしり。 見えるかなぁ。 この繊 […]
もっと読む »昨日の鍋の残りでおじやの昼食。ふたりとも小食で鍋は〆までたどり着けない事が多いので翌日鍋の残り汁を使って一品作ることが少なくない。 ドライアイスを水に入れてみたw お歳暮でアイスが届いたので。 幼なじみにもらった、にゅう […]
もっと読む »カミさんを新幹線の駅まで送る。仕事もあるカミさんは一足早く帰省。僕は雪の中、今年ギリギリまで石彫りをがんばらないと。 あんまり寒くて、コンビニでグラタンコロッケ買って温まる。 今日の仕事場。 今季、初の本格的な積雪になり […]
もっと読む »今朝のフロントガラス。 その時の条件によっていろいろな形が現れる。 石油給湯器が壊れた。冬に。今日のお風呂どうしよう。汚れて帰ってくるのに。 Tamaki Yamanakaさん(@yamanakatamaki)がシェアし […]
もっと読む »畑のバジルはほとんど枯れてしまったけど、摘んで台所に挿しておいたバジルは根が出て今も青々してる。バジルも根が出るんだね。 だいぶ穂が垂れてきた。#庭の一畳田んぼ 炎天下で肉体労働してたら頭痛くなってきた。でも夏がなかった […]
もっと読む »本日の豆苗(10日目)(3回目) 枯草男。 インスタのStoriesにアップした写真。 東北も梅雨入りしたので、庭の一畳田んぼの周りに降った雨水も田んぼに引き入れるように水路を造成工事した(笑)いや、意外とバカになんない […]
もっと読む »家の土手は春の風情。 まだストーブやファンヒーターは大活躍だけど。 出品する花器やクラフト作品を確定したので梱包。彫刻が確定してないけど今回は全部で120kgくらいか?まだまだ準備が残ってる。石彫はまだ最後の仕上げ中・汗 […]
もっと読む »先月の東京での個展の折、いただいたオーダーの中で、掲載を了承していただいたものを紹介させていただきます。 ご依頼いただいた方のメールから。 実はこの春父が長寿を全うして他界しましたが、娘のわたしには位牌もなく祈る対象が […]
もっと読む »先日の東京での個展の折に、クラフトや彫刻のご依頼をいただいた。 (ありがとうございます) 彫刻はプレゼンの案を出してやり取りしている間に用途や形の明確なクラフト作品を作り始める。 こんなものを伊達冠石で作りました。伊達冠 […]
もっと読む »昨日、手でマット(つや消し気味)な感じに手で磨き直した彫刻作品を、買っていただくことになり、今日の午後一番で納品することになった。急遽、昼までに黒御影石で台座とサインプレート作る事にする。気持ちのはやるこんな時こそ、美味 […]
もっと読む »朝、玄関を出たらガッチャガチャうるさい!あわてて再度、ドアを開けるとカミさんが石のネックレスを玄関戸に飾っていた。これは危ない、これはうるさい、これは壊れる。却下w 昔誰かにもらったものらしい。そういえば僕の昔々の作品も […]
もっと読む »リアルバルサ彫刻って今までにもエントリーしたことがあるし、美術教室でMikiちゃんと一緒に作ったりしたこともあるんだけど、南国育ちで成長が早いために、すごく軽くてカッターナイフでも切ることが出来るバルサの木を使って、現実 […]
もっと読む »“The 5day Art challenge on Facebook” という「5日間連続で、自分の作品を1日に3点ずつ紹介し、さらに毎日ひとり、作家を紹介する」というアメリカ発といわれるfacebook内のお遊び的な […]
もっと読む »僕が作らせていただいた野外彫刻のひとつが地元に建っている。「山河」 photo by 西原 直紀(C) 数年をかけて完成した大きな水門の竣工を記念するモニュメント。自由に創って構わないけど「水」をテーマにすることだけはお […]
もっと読む »調べることがあって黒海やカスピ海周辺をグーグルマップで見ていたら、エリスタの街が解像度の高いストリートビューで見られるようになっていることに気が付いた。 ロシアにカルムイク共和国という国があってエリスタはその首都。199 […]
もっと読む »