ササニシキ 2022
朝飯前に草刈り。朝飯は食べないけど。高温多湿が続いてまだまだ草がおがる(育つ)。この時期になってもあちらでもこちらでも草だらけだ。 家の裏に植えた枇杷。僕の身長くらいになった。来年あたり枇杷の実を食べさせてくれないかな。 […]
もっと読む »朝飯前に草刈り。朝飯は食べないけど。高温多湿が続いてまだまだ草がおがる(育つ)。この時期になってもあちらでもこちらでも草だらけだ。 家の裏に植えた枇杷。僕の身長くらいになった。来年あたり枇杷の実を食べさせてくれないかな。 […]
もっと読む »花付ききゅうり、 花付きズッキーニの収穫。 カンナの花が咲いた。 #庭の猫の額畑 妹からクラフトビール届く。この前、ボルシチ送ったお礼か?畑のビーツでわらしべ長者・笑 午前中は石彫り休んで 木の仕事。 石彫の前は木彫だっ […]
もっと読む »気温が上がり、ここにきてやっと大きくなり始めたゴーヤの摘心。 本当は1回目の摘心は葉が5枚の時にやるんだそうだ。 少し遅れて11枚のタイミング。脇芽がどんどん育って緑のカーテンになりますように。 #tamaki緑のカーテ […]
もっと読む »自家採種した ミニトマトの定植。 明日、強い雨が降るようなので根付くには水分の補給ができて良いタイミング。 食べた後の種を鉢で大事に育ててきた柚子を 家の裏の土手に植えた。 数年前に植えた枇杷の隣に。 自家製の柚子胡椒を […]
もっと読む »家の裏の土手に生えてるお気に入りの木、 がまずみ。 先日の記録的な4日連続の夏日から新しい葉が一斉に伸び始めた。 まるで花火の様にあちらでもこちらでも 緑の火が弾ける様で見るとすごく元気をもらう。 そして葉が大きく広がる […]
もっと読む »R baker 名取店 へ。 遅いブランチしようと思ったけど すごい人気で座れず。 テイクアウトしてテラスで一服。 沙織さんの個展へ。 小さな作品も幾重にも重ねられた和紙や描画で煌びやかなだけじゃなくて密度が高い。 それ […]
もっと読む »重たい春の雪が本格的に降ってる。 寒い。 冷たくて指の感覚無くなったけど 作業終わって良かった。 恵さんにもらった袋麺のお昼。 本場韓国 コムタンラーメン NONGSHIM さっぱり塩味にビーフのコクと旨み コラーゲン5 […]
もっと読む »緑一色、今朝の収穫。ピーマンはまだまだ採れる。家の畑の超優等生。万願寺とうがらし、インゲン豆、オクラ、花付きズッキーニ。 #庭の猫の額畑 家の裏の臭木の実。 少ないけどきれい。 近所の方にいただいて土手に植えた枇杷。すく […]
もっと読む »ジェノベーゼ・ソース作る準備で石彫り前に 大きなボール一杯(100gくらい)収穫しておく。 畑やプランターのいろんなところに植えてるスイート、ブッシュ、レモン、ホーリーの4種類ミックスで美味しそうな葉を摘んだ。 ミニトマ […]
もっと読む »雨の朝。#庭の猫の額畑 乾いていた畑の野菜にはいい日になりそう。 花をつけたまま実をつけたエンドウマメ。 エンドウマメの花。 虫に全滅されたカブのリベンジ。ここまで大きくなったから虫除けの不繊布外してみる。 境界の目印に […]
もっと読む »秘伝豆の種まき。すでにもうまいたものは芽が出て育ってる。長く楽しめるようにタイミングをずらしてまいている。 この後も10日おきに7/10までまく予定。 小ネギの種を何度畑にまいてもうまくいかない。 ポット、鉢、プランター […]
もっと読む »毎年恒例、年末にその年の超個人的重大ニュースを振り返って記録するエントリー。 今年はコロナで始まりコロナで終わった。そしてまだ自体は収束していない。まさかこんなことになるとは誰が想像しただろう。しかも世界中で。大震災、原 […]
もっと読む »