魔法の鍋帽子
昨日、三重県の叔母さんから、みかんが送られてきた中に葉付の柚子も3つ入っていた。 それ以外にも、もう一つの箱にいろんなものがいっぱい詰められていた。 きれいな布で作られた巾着袋。 この叔母さんの巾着袋は僕の宝物の […]
もっと読む »昨日、三重県の叔母さんから、みかんが送られてきた中に葉付の柚子も3つ入っていた。 それ以外にも、もう一つの箱にいろんなものがいっぱい詰められていた。 きれいな布で作られた巾着袋。 この叔母さんの巾着袋は僕の宝物の […]
もっと読む »朝一番で畑から夏野菜の収穫。 茄子、いんげん豆、セロリ、おばけきゅうり、青ピーマン、赤ピーマン。トマトが育ってくれない我が家の畑でわずかに実をつけてくれたシシリアンルージュ。加熱調理すると美味しい品種なので石彫り前にラタ […]
もっと読む »今朝の #庭の猫の額畑 の見回り #庭の猫の額ハウス ズッキーニ大きくなってきた 猫の糞害に悩まされて竹を割いて刺しまくってみたら効果あり。歩けないみたい。(自分も・苦笑) イタリアンパセリ大きくなり過ぎ いただいたきゅ […]
もっと読む »近所の方にポポーの苗をいただいたので土手に植えてみる。 鉢でも育てる。家の庭のポポーの木から落ちた種が育ったのをくださった。 先日、近所の方にいただいた茄子の苗を 朝仕事で畑に 定植した。 すると別の方が長茄子、きゅうり […]
もっと読む »今日の空と田んぼ。 全部、家のすぐ近くの写真。こーゆーところに住んでいる。 カミさんが炊飯用の土鍋で 豆ご飯炊いてくれた。 […]
もっと読む »葉が棚田のように広がる 家の裏のお気に入りの木、 ガマズミ。 ガマズミの実を漬けられる、 と知って やってみようと思ってから数年、 花が咲かずできなかった。 今年は満開なの青い実がつくかな。 そしたらやってみよう。 今年 […]
もっと読む »ルピナスが発芽した。東京の実家のお向かいさんからいただいた種。僕が花や野菜を自家採種して育ててるって話を母親がしたら庭で育ててた花の種を息子さんにってくれたんだって。去年は途中で枯れてしまって花を見られなかった。今年はど […]
もっと読む »すき焼き、しゃぶしゃぶ用の米沢牛と仙台牛のハンバーグ届いた。 東北電力の冬の節電キャンペーンに登録したら 毎月ポイントがどんどん貯まったのでポイント交換した。 まだポイントある。自宅以外に石彫りの仕事場ではコンプレッサー […]
もっと読む »たくさんのおかずの弁当いただいた。(本来、ご飯が入ってるところにもおかず!) 嬉しい。 朝、畑の土手に早生の枝豆を撒いた。本当に畑が小さくて枝豆の種をまくスペースが無いので 苦肉の策で斜面で育ててる。でも毎年よく出来てる […]
もっと読む »気温が上がり、ここにきてやっと大きくなり始めたゴーヤの摘心。 本当は1回目の摘心は葉が5枚の時にやるんだそうだ。 少し遅れて11枚のタイミング。脇芽がどんどん育って緑のカーテンになりますように。 #tamaki緑のカーテ […]
もっと読む »雨。今朝の #庭の猫の額畑 朝の畑の見回り。ディルがやられてた。根元でプッツリ切られてる。 寒さと雨の中でやっとここまで大きくなってくれたのに。 やられたディルの周りを掘ってみる。いた、こいつだ。 やられたディル、しのび […]
もっと読む »スナップエンドウ倒して 棚も撤去してオクラ定植。 結局自家採種した五角オクラはひとつも芽が出ず購入種。 島オクラはひとつだけ芽が出たのでそれを。 ひまわりの定植。 ちょっと面白いところに咲かせようとしている。うまくいくか […]
もっと読む »家の前の景色。 庭の猫の額畑のきゅうりネットの雪が面白い。 雪の重みで竹が倒れてきた。 降ったけど雪かきしなくていいレベルでした。 仕事場。 夜半に降った雪で 積雪4.5cmの仕事場。 雪かきしなくていいレベル。 日中の […]
もっと読む »