お庭カメラ
お散歩カメラならぬお庭カメラ。夕方。 ビオラ。 黄色のビオラ。 雑草。 食べ残してとうの立ったルッコラ。 鯛釣り草。 水仙。 水仙。 タンポポ。 すみれ。 タラの芽。今年は食べられないけど。 敷石 […]
もっと読む »お散歩カメラならぬお庭カメラ。夕方。 ビオラ。 黄色のビオラ。 雑草。 食べ残してとうの立ったルッコラ。 鯛釣り草。 水仙。 水仙。 タンポポ。 すみれ。 タラの芽。今年は食べられないけど。 敷石 […]
もっと読む »東日本大震災から3週間後に友だちのレストランがあったところをひとりで訪ねた。テレビの四角いフレームの中ではなく自分が立っている周囲360度が何も無いというのは想像を絶する世界だった。ブログにアップはしなかったけれど。 […]
もっと読む »倒れた木からも命は萌える。(拡大します) 田の水路の先の桜 カメラを持つ気にもならなかったけど、これじゃ駄目だと一眼レフを持って小春と昼の散歩に出た。雑草も伸びようとしている。 小春がいなきゃ春の気配を撮る気にも […]
もっと読む »ネットの友だちのYumiさんから彼女が書いた「夢」の書の写真がメールで送られてきた。 Don’t forget with everything there are still dreams to catch […]
もっと読む »ベコ飼いのお友達の2冊目の本が出版されたのでさっそく読んだ。「チョコレートと青い空」 牛を飼っている専業農家にガーナからエリックさんが研修生としてやって来た1ヶ月の物語。最初は背が高く真っ黒なエリックさんをおっかなびっ […]
もっと読む »夕方、山越えの道を走っていると雨が雪に変わった。去年、桜に雪が積もるのを見て驚いたけど今年も見る事になるとは。桜も2年連続で花が雪にさらされて可哀想に。しかも今年は放射線入り。ひどい話だ。
もっと読む »福島の原子力発電所の事故。今回爆発事故を起こした原発は福島にあるので福島だけの問題のように扱われているしニュースとして扱われる場合も福島のことまで。新聞に放射線量の各地点の測定値の図が載るときも地図はきれいに福島県で切 […]
もっと読む »放射線をよけながらの暗い気分の日々。数年前に誘って毎年の恒例になった隣町の友だちとのお花見。今年も行こうよ、と電話で誘ってもらった。嬉しかった。友だちは僕らとほとんど同じ時期に関東から宮城へ来て百姓をしている。宮城で知 […]
もっと読む »家の近くの桜も少しずつ咲き始めた。春だ。東北の春は寒い冬を越えて迎えるから雑草の小さな花が咲くのを見るだけでも幸せを感じるものだ。そんな小春日和に愛犬小春と散歩に出かけると気をつけないとすぐ100枚、200枚と写真を撮 […]
もっと読む »4月から僕の住むエリアのゴミの分別方法が大きく変わった。燃えないゴミだったものが燃えるゴミになったり劇的に区分けが変わったのに加えものすごく細分化された。プラスチックも豆腐の容器などのような「容器包装プラスチック」と「 […]
もっと読む »3/30、3/31にエントリーした東日本大震災&福島原発関係リンク集にまた少し気になったページを追加しておきます。出先でも見られるようにと思って個人的にエントリーしたけど便利に使わせてもらっているという話を聞いたので。 […]
もっと読む »