この夏最初のラタトゥイユ
今朝のハグロトンボ。 裏山の蜘蛛の巣。 早朝、家の裏のハグロトンボの写真撮っていたら部落のおばあさんが野菜たくさん持ってきてくれた。ナス、きゅうり、とまと、とうもろ […]
もっと読む »今朝のハグロトンボ。 裏山の蜘蛛の巣。 早朝、家の裏のハグロトンボの写真撮っていたら部落のおばあさんが野菜たくさん持ってきてくれた。ナス、きゅうり、とまと、とうもろ […]
もっと読む »友達の鳴海くんにもらった仕事場のユニック車。 エンジンを回して電気を貯めても1日で放電してしまう。一昨日も石を引っ張り出して割るために、ブースターケーブルで石彫り号と繋いでエンジンをかけたんだけど、このユニック車はバッテ […]
もっと読む »台風の畑の様子を確認。裏山の竹で組んだキュウリの支柱は大丈夫。 大きく育ち過ぎてた枝豆と 柔らかいサラダ用の葉が倒されたくらいでほぼ被害は無かった。 やばそうなのは昨日全部支柱に紐で縛り直しておいた。 不織布の下のルッコ […]
もっと読む »葉が棚田のように広がる家の裏に生えるガマズミの木。お気に入り。寒い!台風が近づいているらしい。今日は久しぶりに雨が降るかも。雨が降ると一気に冷えるのが東北。 早朝、家の庭と周囲を草刈り。始めコードで燃料タンク空になるまで […]
もっと読む »朝、家の裏にアキアカネ。 赤とんぼ、と呼ばれるトンボは何種類もいるんだそうだ。 #dragonfly #damselfly #ハグロトンボ Tamaki Yamanakaさん(@yamanakatamaki)がシェアした […]
もっと読む »伊達冠石で一輪挿しを作って来たけど、秋の個展では伊達冠石と多肉植物やサボテンと組み合わせた作品を並べようと思ってる。販売対象はもちろん、これから4ヶ月枯れずに育ったものだけを。 伊達冠石と多肉植物と苔。 素材:伊達冠石。 […]
もっと読む »エミシ工房へ。柱に巻きついた蔓がオシャレ。 「ブルキナのかごと布展」 なんだかんだで池田さん夫妻と会うの久しぶりだったなぁと おふたりに会いがてら出かけた。 開店時間に行ったのにすでにお客様でいっぱい。 使いやすい形のか […]
もっと読む »このまま食べちゃおう、きゅうり。 こんなに小さい畑は野菜が育って葉が大きくなってきたので中に分け入って収穫するのも大変。 ちょっと極小過ぎるな。目が届くからなんとかなってるので、離れたところに畑は借りられるけどそれは無理 […]
もっと読む »バーボンと合わせてミントジュレップにして飲むために植えてあるミントに花が咲いた。 ズッキーニの花も。 茄子、 ピーマン。 今日も小さなアマガエルは小ネギの鉢で涼んでる。 ざるラーメンの昼食。 朝茹でて醤油につけておいた味 […]
もっと読む »庭の猫の額畑のズッキーニが元気。 毎日、黄色い花を見ている。 バジルも剪定が必要な勢い。 数枝切ってジェノベーゼソース作っておいた。 石彫りのお話をすることになって資料と原稿整理の家仕事。久しぶりに家にいるので裏山へ。 […]
もっと読む »今朝の畑。ズッキーニの花。 毎日1〜2本きゅうりが採れる。 バジルが育ちすぎてどうにかしないと。 畑からあふれて鉢に植えられた野菜たち。 サラダ葉5種盛りw ルッコラ。 夏の終わりに畑に移植しようと思ってるコールラビ。 […]
もっと読む »カミさんを新幹線の駅まで送る。 今日も朝から暑い。 景色が霞んでる。 んー、負けるな、俺。 今日も元気に肉体労働! 仕事場隣のヒマワリ畑に癒される。 これだけ毎日かき氷食べる夏も無い。でも身体冷やしたくなる。 今日も暑い […]
もっと読む »昨晩、カミさんがこっちこっちと言って、ピアノ室から見たさそり座のアンタレスが大きくて明る買った。 今朝の猫の額畑。茄子の花、 ルッコラ。不織布をかけたお陰でルッコラは虫に全滅させられずに今回は食べられそう。 バジルとモロ […]
もっと読む »毎日暑い。台湾のジャスミンティーを氷で冷やして持っていく。口の中がひんやりして気持ち良い。今日も涼しい早朝に制作始めよう。てか、7時前だけど、もう仕事始めよう。 仕事場で見つけて、草刈りの時のも大事に守ってきた四葉のクロ […]
もっと読む »仕事場の隣のヒマワリ畑。 今朝の様子。 まだ咲いていないのが7割くらいか。 多分、種を播いたお百姓さんと猪と僕しか知らない仕事場の隣のヒマワリの園。 まだ、ギリ、暑くない。 8時前から仕事始めたけどけど、すでにジワジワき […]
もっと読む »午前中、市の健康診断。 毎年、順調に身長が縮んで涙が止まらない。 健康診断のため昨夜から水以外飲食してない。カミさんと、たら福へ。 味噌ラーメン 810円。社員食堂で出していたラーメンが大評判になってメディアでも取り上げ […]
もっと読む »あっという間に草に呑まれた一輪車。また、草刈りしないと。家も仕事場も。 家の裏にハグロトンボがいっぱい。 #ハグロトンボ #damselfly #dragonfly Tamaki Yamanakaさん(@yamanaka […]
もっと読む »虫に食べられてしまうので、鉢のルッコラを居間に移動。 石に洋箔貼り。 凸凹や凹んでいるところに綺麗に貼るの難しいなぁ。 漆の濃度と乾かすタイミングは本当に微妙。 午後、蔵王のミュゼマエナカへ。自分の石彫が迎えてくれるのは […]
もっと読む »野菜の花。きゅうり、 オクラ、 茄子、 ズッキーニ、 ピーマン。 今日は石の磨きの予定だったのでやる気満々で早朝5時に起きたら、雨が強い。 仕方なく雨の日バージョンの仕事に切り替えて、家で石彫や石のクラフト作品の写真撮影 […]
もっと読む »乙女チックな作品を制作中。 チョークとかマジックとか色々使ってやっぱり赤鉛筆の登場回数が多い。この鉛筆削りと共に。 削って出た石の粉も赤い。 赤御影石の在庫。 昔、練習で彫った手水。 小さな伊達冠石、昔々作った螺旋。 制 […]
もっと読む »パセリが元気。 茄子、 ルッコラ、 バジル。#庭の猫の額畑 ネジバナでいっぱいになってきました、仕事場。 蝶にピント合ってない! 面白い形。 ネジバナってあんなに小さな花なのに蜜が美味しいみたいで蝶も蜂もたくさんやってく […]
もっと読む »断捨離&整理中。あちこちに散らばっている画材や道具も全部整理する。作品も出来るだけコンパクトに収納していく。 それにしても石彫は重い。床が傾かないかな。軽くしたいから買ってください(笑) クラフト作品は全部ネット […]
もっと読む »今日も雨だと思ったのに滅茶晴れてきた。 そしてこの数日の雨であっと言う間に草が伸びた。 まるで草刈りをしていない様な 風景が広がっていて泣きそう。 また石彫り休んで半日くらい草刈りやらなきゃ。 雨が続いて湿気ムンムン。キ […]
もっと読む »「焼肉ドラゴン」を見た。 放課後の校庭に突然降ってきた夕立の土ぼこりの匂いに包まれているようだった。匂いを感じる映画だった。僕と同じ昭和な世代のオヤジや姐御な皆さんにおすすめ。すごく良かった。切ない。 何でもスマートが良 […]
もっと読む »麺匠玄龍 。あごだし醤油 780円 飛魚の澄んだスープ。 海苔がうまかった(そんな感想でいいのか?) 人気店なのもわかる。 #tamakiラーメン2018 45杯目 #ramen 全部虫に食われて蒔き直したルッコラ。発芽 […]
もっと読む »雨の中でも鮮やかなズッキーニの黄色い花。 ピーマン。 #庭の猫の額畑 今朝の様子。 カタツムリ。なんか久しぶりに見たな。そして今ではもうさわりたくない。子どもの頃は捕まえまくったのに。 雨の日に、黒御影石に洋箔(真鍮箔) […]
もっと読む »雨の仕事場。 目眩がするような猛暑は昨日落ち着いたけど、 霧雨の降る今日は長袖を着ても寒い。 トレーナー着ようか。 この気温差が東北。 足が冷たい。 まめに草刈りをしているつもりなのに、葛のツルが忍び寄る。 梅雨らしい日 […]
もっと読む »早朝に仕事場へ向かう時の空がドラマチックというかUFOみたいな雲まで浮かんでいて異様。思わず写真撮ったら「吊るし雲」という雲だったよう。 →こちらに詳しい説明(リンク先にはもっと近くから撮った写真も) 仕事場近くで電気工 […]
もっと読む »