同僚からのスパークリングワイン
昼飯。だて正夢、ニラ野菜炒め、韓国風の半熟味付け卵(麻薬卵)、 そのタレを昨晩春キャベツを小さくちぎってかけておいたもの、黒豆の納豆、きゅうりのぬか漬け、ブロッコリー。納豆とブロッコリーは基本毎日少しずつ食べる事になって […]
もっと読む »昼飯。だて正夢、ニラ野菜炒め、韓国風の半熟味付け卵(麻薬卵)、 そのタレを昨晩春キャベツを小さくちぎってかけておいたもの、黒豆の納豆、きゅうりのぬか漬け、ブロッコリー。納豆とブロッコリーは基本毎日少しずつ食べる事になって […]
もっと読む »5つ葉のクローバー。 4つ葉のクローバー。 雲が幾重にも重なっていた。 午後から雨.夏バテしそうな暑い日もあったのに 雨が降ると東北は一気に冬に戻る。(岩手は雪だって) 風呂が恋しい寒さだった。
もっと読む »田んぼに水が入り始めたよ! よ!!! 朝の雲が面白かった。 新緑と青空の美しい事! 夕陽と 蔵王と 麦畑。 バス停のグラフィティ。 今日も20,000歩歩いてたよ。 また韓国風の半熟味付け卵、仕込んだ。 いつもの玉ねぎ、 […]
もっと読む »ドレスドオムライスの昼飯。ちょっと巻きが甘かった。。。 先日、いろいろ種まきした中でコキアだけ発芽した。 さすが、こぼれ種からも発芽するだけあるな。 無農薬、ノーワックスの国産レモンを レモンシロップに仕込んだ。輪切りに […]
もっと読む »今日も朝仕事。閉じたたんぽぽ、 ムスカリ、 つくし。 たんぽぽだらけの我が家。 年々増えてる。 嬉しいけど。 田んぼもたんぽぽでいっぱい。 明後日から田んぼに水が入り始める。 大地が鏡に変わって空が2倍になる。束の間の幸 […]
もっと読む »今日は朝6時から仕事です。たんぽぽもまだ閉じてました。 帰って竹仕事。 家の裏の竹藪から太くて長い竹を鉈で倒して畑用の加工。 片刃の鉈だと真っ直ぐに割れないので斧で太いところを八つ割くらいにしていく。 両端を鉈で尖らせる […]
もっと読む »春だ。 玄関の周りがたんぽぽの黄色に染まってて 元気出る。 スナップえんどうの花が咲いた。 たくあんと筍いただいた。 稲。 幸楽苑 クリーミー濃厚鶏白湯らーめん 650円 #tamakiラーメン2022 19杯目 #ra […]
もっと読む »夕暮れ。 今日のぬか漬け。2本がひとつに合体したきゅうり、 出汁を取った後の昆布、キャベツの芯、にんじん。 沙織さんの作品を初めて見たのは仙台メディアテークで開かれていたあるグループ展。まるで沙織さんのコラージュの作品に […]
もっと読む »アクアイグニス仙台がいよいよ明日(4月21日)グランドオープンですね。 そこに僕の石の彫刻も飾られることになりました。 広大なスペースに7つの棟からなる大規模複合施設。温泉はもちろん、食いしん坊な僕は至高のシェフ達が監修 […]
もっと読む »家の裏の土手に生えてるお気に入りの木、 がまずみ。 先日の記録的な4日連続の夏日から新しい葉が一斉に伸び始めた。 まるで花火の様にあちらでもこちらでも 緑の火が弾ける様で見るとすごく元気をもらう。 そして葉が大きく広がる […]
もっと読む »そろそろ畑のシーズン。今日の、庭の猫の額畑の様子。ルッコラの花。 冬を超えて最近の暖かさで大きくなってきたスナップえんどう。うちの畑とえんどう豆の相性悪くてすぐ枯れてしまうけど豆ご飯食べられますように! ネギ坊主。自家採 […]
もっと読む »マルタイ 長崎 あごだし入り醤油ラーメン 長崎県産あご(飛魚)使用 マルタイラーメンを偏愛してるけどその中でもこのラーメンは麺はもちろんスープの美味しさがハンパない。トッピングは韓国風の半熟味付け卵、炙った海苔、長ネギ、 […]
もっと読む »先日、群馬のおばさんちに泊めてもらった時のお土産。群馬名物焼まんじゅう。 カミさんは子供の頃から食べてて大好きだって言うけど最初はそんなに美味しいのかな?と思ったけどね。 焼きまんじゅう、最高。今度、群馬通る時お店で食べ […]
もっと読む »日清 麺職人 濃厚坦々麺 ごちそうノンフライ麺 うれしい全粒粉入り。 長ネギと白胡麻トッピング。 人気の冷凍炒飯と。どちらも美味い! #tamakiラーメン2022 17杯目 #ramen #本格炒め炒飯 #ニチレイフー […]
もっと読む »昨晩、開店した居酒屋我家。 飲んだ後、やらなきゃいけない仕事があって 投稿するの忘れてた。国産の牛肉旨い、 いただいた新潟の生ビール旨い。 エミシ工房で買ってきた器。ご飯を一度に半膳までとしてしばらく経つけど同じ茶碗を使 […]
もっと読む »家を開けていた3日間、連日夏日だったみたいで 帰ってきたら玄関の周りがたんぽぽの黄色い花でいっぱいになってた。 結球してくれなかった土管畑の白菜。春にとうだちしたのを食べたくて抜かずに取っておいた。出かけてる間に暑い日が […]
もっと読む »泊めていただいたカミさんの叔母さんちの朝。みんなで分けた供養のフルーツを最近覚えたやり方で剥く。 叔母さんにピアノのレッスンをしてあげてるカミさん。 豚喜喜のダブル餃子定食。 東北自動車道の昼飯は いつもここ。豚喜喜。旨 […]
もっと読む »ホテルの部屋の横に長い鏡で記念撮影・笑 普段、朝食は抜いてるんだけど無料で美味しいものが食べられると思うと食べちゃうw 焼きたてのパンがまだほんのり温かい。そしてこのシナモンロールが美味しい! スマホを充電できるコードが […]
もっと読む »カミさんのお母さんの四十九日法要と納骨のために南下中の東北自動車道。東北の桜はまだこれから。黒磯PAで今年最初の花見。 売店に柏屋の薄皮饅頭。お婆ちゃんがよくお土産に買ってきてくれたな。 僕が中学生の頃よく食べてたヤマザ […]
もっと読む »麦畑と青空。 近所の方に、春ニラ、つぼみ菜、にんじんいただいた。 近所の方にたくさんいただいたニラを 洗ってよく水気を切っておいたので ニラ醤油を仕込んだ。 活躍する場面が多い万能調味料のひとつ。 洗った水気をよく切ると […]
もっと読む »キッチン菜園。人参伸びたー! 韓国風の味付け卵のたれをキャベツにかけて1日置いたもの。これだけで一品。ゆでたもやしにかけるのもうまい。 カミさんと僕に教え子から誕生日プレゼントが届いた。 富士山のグラス。ありがとう、 M […]
もっと読む »昨晩仕込んだ卵。良い感じだ。 蕎麦つゆを作るために出汁をとった昆布のぬか漬けが美味しくてどハマり中。旨味と塩気と酸味。これはいける。 昨晩仕込んだ 韓国風味付け半熟卵。 肉野菜炒め。青森の至宝、スタミナ源たれで味付け。 […]
もっと読む »今日のぬか漬け。大根、カブ、昆布。ほとんど毎週、蕎麦を作ってるので昆布で出汁をとる。 ぬか漬けにすると美味しいとインスタで見て真似してみた。美味しい! 台所に常備してる出汁醤油とかえし。醤油には昆布と鰹節、料理の際に出た […]
もっと読む »ふと気がつくと安全靴のつま先が鮮やかな緑色に染まってる。何かと思ったらつくしの胞子だった。 無数のつくしが生えているところを歩いたから。 見てひだの間から溢れんばかりの緑の胞子。蹴ると煙のように大量の胞子がばら撒かれて靴 […]
もっと読む »R baker 名取店 へ。 遅いブランチしようと思ったけど すごい人気で座れず。 テイクアウトしてテラスで一服。 沙織さんの個展へ。 小さな作品も幾重にも重ねられた和紙や描画で煌びやかなだけじゃなくて密度が高い。 それ […]
もっと読む »風もなく 空は青く まるで 春な日。 昼ご飯。 自家製のゆかりと大根菜のふりかけ。 見た目鮮やか、香る。 居酒屋我家、開店。 昨日いただいた高級なホワイトアスパラガス。硬い根本と皮と一緒に下茹でしておいた。 根元や皮に旨 […]
もっと読む »