ロケットマン
映画「ロケットマン」を見た。エルトン・ジョンの物語。サイテーな親の元、愛に飢えて孤独なままスーパースターになり、スーパースターになったことで孤独になった男の物語。 バーニー・トーピン と出会えた奇跡のおかげで僕らは今 […]
もっと読む »映画「ロケットマン」を見た。エルトン・ジョンの物語。サイテーな親の元、愛に飢えて孤独なままスーパースターになり、スーパースターになったことで孤独になった男の物語。 バーニー・トーピン と出会えた奇跡のおかげで僕らは今 […]
もっと読む »今朝の空。 オクラの花。とコガネムシ。 気持ち良く晴れた朝。フルに制作できた夏の石彫り期間もひとまず今日で打ち止め。熱い夏でした。 石磨き仕事。 磨き終わったからルーター一発勝負で 磨いた面にお絵描きするよー。 暑くては […]
もっと読む »雨の仕事場。強い雨だ。雷注意報も出てる。それにしても陽気と雨で草の伸び方が半端無い。 プレハブ小屋の周りは結構までに(ていねいに)草刈りしてたのに あっという間に膝まで伸びて靴が見えない。 そしてまたユニック車売ってくれ […]
もっと読む »お陰様で腰はほぼ治りました。 念のためとどめの黄金川温泉。 これから忙しくなるぞ。 木曜日はカレー曜日。この鍋は昨日までトマトベースのラグーでした。オニオンスープの残りと水と市販のカレールーを入れて変身。畑のミニトマトも […]
もっと読む »隣町にある「アートスペース無可有の郷」へ。越後しの個展 『夢のルール』 展示作品の多くはひとりの少女と一匹の動物が画面の中に佇んでいる。ひとりと一匹の間に流れる想い。無地に見える背景の淡い濃淡が空気を感じる。越後しのさ […]
もっと読む »今朝の収穫。きゅうりもそろそろ終わり。 午前中、仕事で外出していたカミさんから「これから昼飯のパン買って帰る」と電話。 大急ぎで玉ねぎ薄くスライスして 飴色になるまで炒めて 赤ワイン少し注いで アルコール飛ばしたら水を足 […]
もっと読む »車検のため、今日は代車で仕事場に来てる。 なんで仕事場の真ん中にレースのパンティとか ペットボトル落ちてるんだ!!最近、仕事場に誰かが勝手に入ってる形跡多くてキモい。 仕事場のユニック車。石を動かせる様に廃車にするユニッ […]
もっと読む »姪っ子に勧められた 原田マハ「異邦人」(いりびと)読了。画壇、画廊界隈の美術に魅入られた人たちを題材にした物語だと思っていたら、それだけじゃなくて色と彩と欲と力争い。様々な事象がぐるぐると急流の様に物語の終わりに向かう。 […]
もっと読む »朝ラー。喜多方ラーメン。味噌汁椀くらいの大きさのをホテルの朝食バイキングで。 #tamakiラーメン2019 68杯目 #ramen スマホで調べたら会津から帰る前に山形によっていく時間があるのがわかったので国道121号 […]
もっと読む »カミさんとの夏休み。東北自動車道を南下。安達太良SAにはウルトラセブン。 大内宿。高速使えば家から3時間弱だけど初めての訪問。駐車場が満車で待っている間に土砂降り。すぐ晴れてくれて良かった。 昼飯。どこも蕎麦屋がいっぱい […]
もっと読む »今朝の収穫。まだ食べきれないピーマンがたくさんあるのに今日の夜のメニューは青椒肉絲以外に選択の余地無し。 ネギの管理が悪くて溶けそうになっていたので 慌てて土寄せ。 茶豆はあまり芽が出なくて少ししか食べられなかったけど […]
もっと読む »今朝の収穫。 きゅうりの葉がだいぶ枯れてきた。きゅうりとの競争も、もうすぐ終わりだ。 きゅうり棚のカマキリ。 不作でなかなか買えなかったゴーヤ、大きなのが普通の価格で売ってたのでこの夏初ゴーヤチャンプルー。 いただいた […]
もっと読む »天気予報は雨だったけど晴れてくれた。 ぎっくり腰がひどい。 ミノムシの団地 たいへん良く磨けました。 磨きパッド。 仕事場の隣の山が写ってる。 居間の景色も。 腰痛なのかぎっくり腰なのか、変なポイントに入ると痛くて体を真 […]
もっと読む »石彫り前に野菜だけ体に入れてく。 ガスパチョときゅうりの冷製スープ。自家製マヨネーズと畑のきゅうり。 2色盛りのスープにしてみた。 濃度があるので混ざらない。 最後、あえて混ぜてきゅうり多めのガスパチョに味変するのも楽し […]
もっと読む »朝のガスパチョ。 畑から小指の大きさにもならない小さな小さなきゅうりを採ってきて輪切りにするとトッピングに最高。 朝、すり鉢でニンニクひとかけをとろりとすって、ザク切りのトマトとオリーブオイルと塩で和えて冷やしておく。 […]
もっと読む »5日間、帰省している間に#庭の猫の額畑がジャングルに。草を抜いて通り道の確保。 猫の額のスペースなのに草は膨大 下が見えなくなっていた草を抜いて重さで折れた支柱を直したミニトマト。あっという間に脇芽だらけ。晴れたら芽かき […]
もっと読む »そろそろ起きよう。 窓の外はすでに猛暑の気配@妹宅。 義弟が作ってくれたトマトと卵のスープが優しく美味しい。ベーコンがいい味出してる。 きょうも暑くなりそうだ。 食後のデザート。いちじく。 ウッドデッキ。 妹宅の居間の […]
もっと読む »実家。味噌汁とサラダとパンのいつもの朝食。 庭の小春。 サルビアとコキア。 明治時代の長襦袢の布。なんてモダンな。鳳凰と蝶。 結局、昼はこうなる。今日、関東は気温38℃に達しそう。もう滅茶苦茶。 今年、初物。幸水。 実家 […]
もっと読む »朝。親父の作ったカボチャのポタージュ。 猛暑の東京。昨晩、クーラーの関係で姪っ子のえっちゃんとカミさんと川の字で寝ることに(笑)小さな頃、夏休みに宮城まで来てくれてた頃はえっちゃん、あっぴとごろごろしてたけど姪っ子ももう […]
もっと読む »カッケー。ナンバープレート付いてるから動くのかな。 アジアンダイニング ニューデリへ。 今週のカレーは白いんげんとチキンのカレー。ここのナンは本当に美味しい。細長い方はカリカリのクッキーな風味もあるので最初にカレーにもつ […]
もっと読む »クリスチャン・ボルタンスキー 50年の軌跡 -待望の大回顧展- 楽しむには予習が少な過ぎてピンとこない。 僕はコンセプチュアルな要素が強くても モノ としての面白さ、強さがまずあって 後に復習して作品を思い返して更に好き […]
もっと読む »塩田千春展 -たましいがふるえる- 見た。 森美術館。 天井から吊るされた糸で表現された、いくつもの空に浮かぶ白い船が出迎えてくれる。その下を通って展覧会場へ。 「どこへ向かって」 2017/2019年 白毛糸、ワイヤ […]
もっと読む »お義母さんを誘ってカミさんと3人で上尾丸山公園へ。 ちょっと雲行きが怪しいけど。 猫。 鴨。 亀。 蓮。 赤い蓮の花。 蝉の抜け殻。 猫。 突然、大雨降ってきたので帰る。西日本に台風来てるからね。 展覧会を見にひとり出か […]
もっと読む »出来るだけ小さいのも収穫したけど 帰省中のきゅうりが心配だ。 帰ったら大きなヘチマのようなきゅうりが何本もぶら下がってるだろう。 この投稿をInstagramで見る 真夏! #driving #kh #onlyhuman […]
もっと読む »玄関開けたら箱に入った野菜。そして電話。「帰省する時、お母さんに持って行ってあげて」ありがとうございます。 広い仕事場の真ん中に空き缶。 気持ち悪い。 時々ビールの缶とかペットボトルとかサンドイッチの袋とか落ちてる。 勝 […]
もっと読む »枯れそうになって水につけてるパセリの鉢にアゲハ蝶の幼虫。 コロナビールのビンにルッコラの葉を挿している。 今朝の収穫。きゅうりは出来るだけ小さなうちに収穫。 挿し木しようと軽石の中で根出し中の紫陽花。いくつかは枯れてしま […]
もっと読む »隣町の丸森町へ。 カミさんも少しお手伝いしたので出かけてみた。 生々しい。増えすぎて困ってるイノシシの剥製。 鶏の唐揚げと 生ビール持って歩く。 ここの唐揚げ美味しかった。 子どもたちでいっぱいの光景は良いね。 この投稿 […]
もっと読む »コールラビ。去年は失敗。今年もたくさん種を蒔いて育ったのはこのひとつだけ。 でもちゃんと大きく育って収穫までもう少し。楽しみ。ひとつしかないから料理失敗できないぞ。 #庭の猫の額畑 ずっと朝から暑かったけど今朝は涼しい。 […]
もっと読む »