那須ステンドグラス美術館

いつも朝食抜いて1日2食にしてるんだけど 宿に泊まると貧乏症が出て朝食食べてしまう。 しかもおかわりしまくり。 黒い大豆の納豆が 美味しかった。 夜半に雪が降り帰る際に他の宿泊客はホテルにスノーワイパー借りてた。僕は自分 […]

もっと読む »

藤城清治美術館

おぼろ豆腐より柔らかく口の中でほろほろに溶けてゆく3日目のカブのスープ。 後入れの葉のシャキシャキした食感も楽しい。カブの葉って美味しいよね。 立て続けにそれはそれは美味しそうなかつ丼の動画を見て口がかつ丼を欲してた。 […]

もっと読む »

大きなカブのスープ

今まで見た中でまだ一番大きなカブかも。 豚ひき肉とスープにした。 葉を一緒に煮ると色も風味も落ちるので別にとっておいて食べる時に器に入れて そこに熱々のスープを注ぐ。 昨晩の水炊きの残りをおじやにして昼飯。 紙を目分量で […]

もっと読む »

湯主一條に納品

約600年前の室町時代から続く鎌先温泉の「時音の宿 湯主 一條」の女将さん、 一條 千賀子さんに御依頼いただいた 伊達冠石の一輪挿しを納品してきました。 重い石ではなく挿してあるガラス管を抜いて水と植物の交換が出来る特別 […]

もっと読む »

家に初雪

我が家に初雪。この冬、一番の冷え、 水曜日は水やりの日。 この季節は 東北の屋外で 冬を越せない子たちを たくさん家の中に 入れてるので 水やりが大変。 板付コウモリラン。 居間の壁を横断するポトス。 ゴムの木や沖縄の月 […]

もっと読む »

氷の花

蔵王に去年開店したお店「醤油ラーメン専門店 京都ラーメン 草創」昨日やっと行かれた。 京都ラーメン大好き。 ラーメン850円。麺固め、脂多め、味の濃さ普通。焼豚アカ、シロ、バラ。(好きなのだけにする事も可) 好みの味にな […]

もっと読む »

二度漬け白菜

白菜漬け、仕込んだ。 今シーズン10回近く仕込んでるけど今回は2度漬け。 いつもは白菜を干さずに一度漬けだけど。いつも半日から1日で水が上がるけど、干して4%で漬けた白菜は水が上がるまでに2日かかった。 軽く絞りながら風 […]

もっと読む »

自家製納豆

自家製納豆作った。 地元で採れた大豆、みやぎしろめを少しの塩と昆布でふっくら炊いて 納豆菌をつけて保温できるランチジャーに 熱湯と共に入れて2日間。 納豆菌が回った。 みやぎしろめの納豆すごく美味しい! 1/3は煮豆に。 […]

もっと読む »

重石作り

石彫り前に白菜干してく。 白菜漬けのどのレシピを見ても必ず半日から一日干して水分を抜いて旨みを増す、 とあるけど個人的には干さないで作る方が フレッシュで美味しい、と思う。 でもたまには干して2度漬けする。 茹でて塩して […]

もっと読む »

またポトフ

冬なのにあまりの暖かさで白菜漬けがやばそうなので 残り4株を容器に入れて冷蔵庫に退避。 この冬、調味料としての白菜漬け、天津冬菜のようなものを初めて作ってみようと実験中の15%の塩で漬けた 樽の重石に酸膜酵母が着き始めた […]

もっと読む »

すずめの戸締まり

「すずめの戸締まり」見た。 地元に映画館があるとレイトショーで見られるのが嬉しい。 スケールが大きくてついていくのが大変だった・笑 これから見に行く人は宮崎駿の「魔女の宅急便」を見てから行くと吉。 細田守監督がものすごく […]

もっと読む »

カランコエの花

石割り。 思った通りに割れなかった。玄武岩には御影石のような石の目が無いから。 コヤスケ と石頭。 あられ混じりのみぞれが降ってきた夕方の仕事場。 山から降りて家に向かえば雨に変わるだろう。 もしかしたら雨も降っていない […]

もっと読む »

カニ

暖かい冬だ。仕事場に雨が降っている。雪ではなくて。 たまに雹が混じるとテントに当たる音がうるさい。 昨日の夜、仕込んだポトフとグラタンの昼飯。旬のカブを丸ごと煮た。とろり。 自家製の白菜漬け。 れでもだいぶ日が伸びた。 […]

もっと読む »

また、ポトフ。

3日前に仕込んだ発酵塩レモン、 今日の様子。 夏に家の前の土手に並んで育てたコキア(箒草)が 立ち枯れたままでカッコ悪いから抜いてと言うので全部抜いた。 今年の玄関の掃除用のホウキは もう作って 使ってるので 自家採種だ […]

もっと読む »

塩麹レモン

1/2に漬けた白菜漬け、食べ始める。 例年より暖かい日が続いてるので腐敗が心配で 3%より少し塩多めにしたので 流水にさらして少しだけ塩抜き。 いただいた白菜がびっくりするくらい大きかったのでいつもは1/8をふたつ入れら […]

もっと読む »

初ズーム 2023

仕事場。 午前中は 晴れてたけど 午後は小雨が降った。 雪ではなくて。 寒い日にうどん。 夏に仕込んでおいたニラ醤油を回しかけると旨味アップ。 本当なら正月に乾杯してたはずの妹家族とZoom。 姪っ子と話ししてると面白く […]

もっと読む »

エアー 書き初め大会 2023

実家に帰省して3年ぶりに両親に会ったけど今年もコロナで家族みんなで集まれなかった。両親や妹夫婦、姪っ子たちと大いに話し、笑い、食べて、飲む。それは僕の人生の本当に大きな喜び。これ以上の至福の時間はそうそう無い。それが今年 […]

もっと読む »

野菜スープに餅

昨年末に橈骨神経麻痺になってしまい左の手首から先が動かなくなってしまった。だいぶ回復したんだけどまだ完全には手首から先に力が入らず特に親指に力が入らないので重たいものが持てない。 僕の仕事には致命的。あと紐を結ぶ事、ジー […]

もっと読む »

初詣 2023

井上誠耕園のオリーブオイル、 緑化絞りとハンドクリームもらった。 クセになる美味しさ、緑化搾り。 正月恒例の書き初め。 正月に僕らと妹家族みんなが実家に集って過ごすようになって母親の提案で始まって既に10年以上。 だけど […]

もっと読む »

永谷園雑煮

正月の楽しみのひとつ。 杵でついた餅を焼いて 永谷園のお茶漬けで食べる事。磯のりもたっぷり入れて。 美味しいお餅だとこれだけでご馳走になる。 居酒屋我家、開店。 オイル漬けに仕込んで 1週間の牡蠣で パスタ作った。 ロー […]

もっと読む »