サワーポメロの発芽
今朝の収穫。きゅうり、オクラ、いんげん豆。 バタフライピーのさやが出来てた。 毎朝、花を摘んでたつもりだけど見逃したか。 でもこれで種が取れる。 #庭の猫の額畑 カンナ。 透明樹脂を型に流す作業をこの夏はもうしないのでテ […]
もっと読む »今朝の収穫。きゅうり、オクラ、いんげん豆。 バタフライピーのさやが出来てた。 毎朝、花を摘んでたつもりだけど見逃したか。 でもこれで種が取れる。 #庭の猫の額畑 カンナ。 透明樹脂を型に流す作業をこの夏はもうしないのでテ […]
もっと読む »水曜日は水やりの日。 冬の間、東北の冬を外で過ごせない植物を家の中で育ててる。友だちにもらって食べた後の種から育ててる徳島のすだち、鹿児島のサワーポメロ、高知の柚子。グリーングラス、 イタリアンパセリ、ローズマリー。 多 […]
もっと読む »本葉10枚。 摘心した。 ゴーヤ。 #tamaki緑のカーテン2023 : 22日目 △▲タグ クリックで今年の緑のカーテンの経過を見られます▲△ ズッキーニの最初の花が咲いた。 きゅうりも花が咲き始めた。 ポットに種ま […]
もっと読む »19日からの個展に並べる予定の石と苔、石と多肉植物を組み合わせた作品。 多肉の周りに白くて小さな軽石を敷いて最後のお化粧。 苔は丸ごとバケツの水にしばらく浸けて日に当てると緑が生き生きする。 今日は水曜日。水やりの日。冬 […]
もっと読む »東北の冬を屋外で過ごせない植物たちを家の中へ大移動。(窓にぶら下がってるのはソーラーパネル) Maoさん( @usagamisore )にもらった沖縄の名護の月桃 食べた果実の種から育てた高知の柚子 眞由美さん( @sh […]
もっと読む »今朝の収穫。花付きズッキーニ 、万願寺とうがらし、ピーマン、 モロヘイヤ。 クレオパトラも愛したというモロヘイヤのスープ作った。 生のまま叩いてチキンスープに入れるだけ。暑い日に美味しいスープ。 テントの一角にあえて刈ら […]
もっと読む »昨日、磨いてコーティングした17年目のステンレスシンク。 輝きが戻り撥水するようになった。 風呂の床がピカピカになったので 洗面所も漂白剤で掃除した。 キレイキレイ。 土手のスイカ。ひとつ収穫する。 いくら小玉スイカとは […]
もっと読む »おはようございます。お爺さんは今朝も5時前にめが覚めました。今日は天気予報によると30℃超えるみたい。 家の土手に並んで植えたコキア。数年前に苗をひとつだけ買って増やしてきた。こぼれ種から発芽するくらいだから育てる事自体 […]
もっと読む »雨。今朝の #庭の猫の額畑 朝の畑の見回り。ディルがやられてた。根元でプッツリ切られてる。 寒さと雨の中でやっとここまで大きくなってくれたのに。 やられたディルの周りを掘ってみる。いた、こいつだ。 やられたディル、しのび […]
もっと読む »さといらずと言う新潟県で昔から作られている在来種を取り寄せて畑と ポットにまいたけど一向に芽が出ない。昔、貴重だった砂糖を使わなくても煮豆にしたら甘く煮える事で砂糖いらず→さといらずと呼ばれてる青大豆。 育てて& […]
もっと読む »朝、庭に置いてあった。ちょっと玉ねぎくれ過ぎ。 ミニハウスに入れていても全然大きくならないので 自家採種した種から育てている苗を畑に定植した。 茄子、赤唐辛子、 万願寺とうがらし。 バジルはあちこちに植えてるけど来年に種 […]
もっと読む »