Fuji to Ryu
今日からウエノイチローさんの個展。りらく編集長だった田中志津さんがフリーになり初プロデュースした展覧会。 イチローさん。 僕の好きな青い絵も4枚展示されていた。小さな小さな富士山も20点ほど。(見てる前でどんどん売 […]
もっと読む »今日からウエノイチローさんの個展。りらく編集長だった田中志津さんがフリーになり初プロデュースした展覧会。 イチローさん。 僕の好きな青い絵も4枚展示されていた。小さな小さな富士山も20点ほど。(見てる前でどんどん売 […]
もっと読む »銀河倶楽部作品展、今日まででした。 石の彫刻以外にも石で作った一輪挿しや花器も展示していました。(上の絵はウエノイチローさんの富士山。左の青い富士と金の昇竜の絵が素敵) こんな一輪挿しを買っていただいた方と少し話をさせて […]
もっと読む »昨日、ウエノイチローさんから「今日から個展です。遊びにいらしてください」とメール。 石彫りを午前中であがり車で仙台へ。なんかバテバテ、ヘトヘト。ギャラリー専へ。イチローさんがコーヒーを入れてくれる。 青い色の街並み […]
もっと読む »銀河倶楽部の作品展(第3回)の受付な1日。 小さく見える黒い石は金粉を撒いた小さな彫刻「銀河」 5/25の搬入の時は開いた花がひとつ。もう少しで開くのがひとつだった佐々木さんのさつきの盆栽は、 今日、7分咲。残り […]
もっと読む »午前中の仕事が予定より早く終わったので速攻シャワーを浴びて仙台へ。 K-SALONで今日から始まったウエノイチローさんの個展。 大震災の後、みんなを元気づけている「富士山」 唯一無二の富士山を額の中に幾つも並べる […]
もっと読む »今日まで3日間、ララガーデン長町で銀河倶楽部作品展でした。 (作品展の様子はこちら) 思いがけず沢山の方に来ていただきありがとうございます。お花とか放射性物質が少ないと思われる材料を使って焼いたマドレーヌとか、炭入り […]
もっと読む »銀河倶楽部作品展、初日でした。今回、初めてお会いした篆刻の方が会場で制作をしていてとても興味深かった。素人の楽しみで僕も作ることがあるけれど今までの疑問がいくつも解決。それにしても髪の毛より細い線を僕らと話ししながら淡 […]
もっと読む »大音量のカミナリ。良く晴れたまま大粒の雨。竜巻注意情報。地鳴り。へんな天気の一日だった。水路に太陽がキラキラ反射しているのに、この写真を撮っているときも雨が降っていた。 家から20分の田舎の中にある画廊「無可有」へ。 […]
もっと読む »憲法記念日の今日、宮城憲法会議の講演「安心して生きていくために、いま原発とどう向き合うのか」野口邦和先生(日本大学専任講師・日本科学者会議エネルギー・原子力問題研究委員長)を聞きに仙台の仙台弁護士会館へ。会場に入りきれ […]
もっと読む »画家のウエノイチローさんからメールをもらった。本来なら3月末にグループ展でご一緒するはずだったんだ。大震災さえなければ。メールの内容は”小さいけど気に入ってる仙台のカフェに今日から絵を飾ってるから良かったら […]
もっと読む »新年会に参加するため滅多に乗らない電車で仙台へ向かうべく小雪がちらつく中、駅へ。改札を抜けようとすると近くの踏切で事故があったため2本の電車が運休になるとの立て看板。1時間に2本しかない電車の2本が運休。寒い寒いホーム […]
もっと読む »午後、仙台のびすたーりへ。 12月にララガーデン長町でのグループ展に声をかけてもらった画家のウエノイチローさんと打ち合わせ。ちょうど今、びすたーりではウエノさんの展覧会が行われている。(上の写真の絵画もウエノさんのも […]
もっと読む »みちのく杜の湖畔公園の古民家、津軽の家を花・絵画・彫刻で飾る2日間の初日。残念なことに雨。 昨日の夏のような陽気から一転、寒い。囲炉裏に火を入れてもらう。茅葺きの古民家を守るためにも定期的に火は焚いて燻しているそうだ […]
もっと読む »明日から2日間石の彫刻を展示するみちのく杜の湖畔公園に作品の搬入と展示に行ってきました。会場の古民家、津軽の家。 画家のウエノイチローさんやフラワーデザインの松本恭子さんやお弟子さんの方々、カメラマン、デザイナーなど […]
もっと読む »打ち合わせのため国営みちのく杜の湖畔公園へ。先日の雪から一転、セーターを脱がないと車を運転できない春の様な陽気であちこちで桜が満開。蔵王もきれい。隣町の「一目千本桜」を横切るが平日にもかかわらず大賑わいで渋滞。 国営 […]
もっと読む »期日前投票まで済ませ今日明日はキャンプに行くつもりだったのに雨の天気予報で延期することに。せっかくのシーズンなのに時間がとれず今年まだ2回しか行っていない。せめて来週は晴れますように。 キャンプの延期を決めた後、お世 […]
もっと読む »