畑のトウモロコシ

部落総出の共闘作業。 男衆は草刈り。 暑さ対策もあって早朝から5時半スタートしたけど日向は6時で灼熱。 ちょっと危険な暑さ。 急な法面誰も水路に落ちずに無事終了。 8時半解散。 共同作業にもらったこの草刈機の刃、よく切れ […]

もっと読む »

薔薇が咲いた

フェンネルの葉の中のアマガエル これは居心地良さそう オクラの花 ズッキーニ の花。実もどんどん出来てる。奥に立ち上がってる花付きズッキーニ が見える 3つの鉢、ひとつの地植えのバタフライピー。今朝もひとつだけ花が咲いた […]

もっと読む »

高蔵寺の苔

今朝は畑のきゅうり4本収穫。全部ぬか床に。入れるには多過ぎなので ぬか床の角に指挿して穴あけておく。ここに野菜から出た水が溜まるので傾ければ捨てられる。 地面に穴掘って食べきれなかった大きな野菜を埋めたところから カボチ […]

もっと読む »

カンナの花

昨日、山の様にいただいたトマト、ピーマン、茄子。トマトは昨晩ラタトゥイユとトマトソース作った。 今朝、石彫り前に茄子の揚げ浸しを仕込んでいく。 ピーマンとししとうも。畑の大葉を漬け汁に加えた。これでピーマンも全部使ったけ […]

もっと読む »

ブーメラン

畑のきゅうり食べるの全然追いつかないので ピクルスにした。 チキンのスパイスカレー仕込んだ。飴色玉ねぎまとめて作って冷凍してあったのであっという間。 コリアンダーシードをガリって噛むの嫌いなのでテンパリングはクミンシード […]

もっと読む »

表札

今朝は石彫り前に木材の加工。 ジグソーで切ったり 丸ノコで切ったり 塗装したり ビールケースって本当に便利に使える。石屋は何気にみんな使ってるw 暑い、暑い。 木工作業が終わったので、いよいよ石彫り、、、の前に 草刈り1 […]

もっと読む »

ボルシチ 再び

ゴーヤの葉でモニター見えなくなってきた・笑 おはよう! 今朝のハグロトンボ。 確認できたのはオス2匹だけ。 若いやや小さめの1匹は警戒心が強くて なかなか近寄らせてくれなかった。 ハグロトンボの季節もそろそろ終わりだ。 […]

もっと読む »

空心菜の炒め物

今朝の点景。ゴーヤのアマガエル。 沖縄の月桃。 鉄柱のカタツムリ。 オクラにカマキリ。 虫に食われてボロボロの葉。 チェリーセージの美しい花の色。 パプリカの葉に産み付けられた虫の卵。 コンポストの横に 穴掘って埋めて捨 […]

もっと読む »

ボルシチ

朝、玄関先にトマトと茄子。ありがとうございます。先日、妹家族とFaceTimeした時、東京は野菜が高くて大変、と言ってたから 食べるのが追いつかない畑のきゅうりと一緒に送ろう。荷造り頼んだカミさん、他の野菜と一緒に小さな […]

もっと読む »

妙立寺

緑のカーテンのゴーヤ。雨ばかりだけどどんどん伸びる。 摘心して増やした蔓や葉にエネルギーが集中するように花や蕾はどんどん摘んでしまう。なんか申し訳ないけど、今は我慢しておくれ。 ゴーヤの葉を住み家にしているアマガエル2匹 […]

もっと読む »

横山信人 ベニヤ板造形展

楽しみにしていた、横山 信人くんの個展を見に、地元のギャラリー、アートスペース無可有の郷へ。 「横山信人 ベニヤ板造形展」。 ベニヤ板で彫刻を作る、というのは横山くん以外に見たこと無い。しかもこのスケール。 そして彫りの […]

もっと読む »

ネジリバナ 2022

カミさんと友だちのランチに混ぜてもらってハラルカレー。 ラッシーとタンドリーチキンとサラダ。 大きなナンと ダル(豆)のカレーと キーマ(ひき肉)のカレー。 店内ずいぶん改装して座席数も増えていた。 流行ってるのかな?相 […]

もっと読む »

石彫号でランチ

スイカを摘心した。 ひとつ実がついたので地面から浮かせたベッドに寝かせてあげてるw ズッキーニ、雄花と雌花が同時に咲いたので 雄花の花びら剥いておしべ剥き出しにして自家受粉 前の家の広い畑でも作っていたけど今の小さな畑で […]

もっと読む »

きゅうりの漬物3種

カタツムリを食べるマイマイカブリ、 初めて見た。体長10cm弱あった。でかい。(インスタグラム(写真クリック)には動いてる動画も) きゅうりのわさび漬け、ぬか漬け、塩昆布漬け。きゅうりだらけ。 偏愛してるマルタイラーメン […]

もっと読む »

おニュ〜

雨。今朝の #庭の猫の額畑 の記録 とうもろこし ズッキーニ (自家採種)ミニトマト (自家採種)ホーリーバジル(オオヤトゥルシー) きゅうり (自家採種)万願寺とうがらし ディル、ビーツ、スイカの小さな黄色い花 #庭の […]

もっと読む »

桃のシロップ 2022

ぬか床の角にいつも穴を開けておく。 次にかき混ぜる時に余分な水が溜まっているので容器を傾けてその水を捨ててから混ぜ混ぜ。 今朝の収穫。 きゅうりと いんげん豆。ぬか漬けにするきゅうりが毎日採れるのはありがたい。 春菊は夕 […]

もっと読む »

石の鉢

ゴーヤで作る緑のカーテン。とうとう窓枠の高さに届いた。 小蔓も摘心。 さらに蔓を増やす。成長に勢いついてきた。3日前の写真と比べると一目瞭然。 #tamaki緑のカーテン2022 : 60日目 △▲タグ クリックで今年の […]

もっと読む »

山形のだし 2022

今朝の花 ホーリーバジル(オオヤトゥルシー) カボチャ ゴーヤ ヒメイワダレソウ ひまわり インゲン豆 チェリーセージ つゆ草 茄子 きゅうり 先日、山形へ行った時に買ってきた、がごめ昆布で昼に山形のだしを仕込んだ。 畑 […]

もっと読む »

ゴーヤの花

プランターのひよこ豆のひとつが枯れそう。 2日前から水に浸けて芽出ししておいた ひよこ豆をポットに撒いた。 何回やっても芽を出す前に溶けてしまう、最も甘い新潟の大豆、さといらずも、これで8回目くらいの挑戦じゃないか? 小 […]

もっと読む »

木星作り

そら豆のサヤとかスイカやカボチャの皮とかコンポストに入れるとすぐ満タンになってしまうので かさばるものはすぐ横に穴を掘って直接地面に捨ててる。 去年捨てたカボチャから芽が出て条件があってるのか凄い勢い。食べられそうw ビ […]

もっと読む »