あやこさん」の検索結果

テーブルの桜

昨日、あやこさんがカミさんに誕生日のプレゼントって持ってきてくれた桜と水仙。自作の伊達冠石の一輪挿しに。 伊達冠石の一輪挿し。 自作。 あやこさんにもらった桜と百合を挿して。 桜が部屋にあるってなんか贅沢。 朝、仕事に行 […]

もっと読む »

新年 2021年

雪の正月。 朝7時からの 部落の新年祀りに SOREL履いて 地元の神社へ。 いつも東京に帰省していたので 初めての参加。 雪で急な階段の上り下りが怖い。 お札いただいてきました。 あけましておめでとうございます。 […]

もっと読む »

良いお年を

大雪と暴風。。。にはなってない。夜中に少し雪は降ったみたいだけど。 あれ?気象庁さん。。。玄関に雪かき道具全部そろえて置いてありますけど。。。 この後、元旦にかけて荒れるのかな? 先日、杵と臼でついてのした餅、食べてみる […]

もっと読む »

プリントゴッコ

自家製の入り干し大根と元気に伸び続ける大根葉。 石も凍る朝です。 寒い。 寒い。 今年は”普通”にさむい冬らしい。 風がなくて太陽さえ出てくれれば 冬モードに切り替わった身体なら 外仕事できるのだ。 でかい氷持ってます。 […]

もっと読む »

クリスマス 2020

今宵のプチクリスマス会の準備。ユニセラTG組み立て。 居間のレイアウト変える。 準備完了。石彫りに行く。 ホースの水が凍ってないから今朝は磨き仕事。やれる時にやっておかないと凍って出来なくなる。 何日も手磨きした作品(J […]

もっと読む »

華味鳥の鍋

朝の#庭の猫の額畑 初霜にあたって一日でしおれ立ち枯れた畑のピーマンと ミニトマトとトマトを抜いて倒す。 いろんなものを抜いたらセロリが目立つ。 無農薬の3株のミニトマトはともだちの染色家のあやこさんに染色の素材にもらっ […]

もっと読む »

サフランの苗

樽に漬けてる白菜漬け。 気温が下がらないので痛むのが心配で半分容器にとって冷蔵庫に。 最初にまいた大根はいつでも収穫できる。 時間差でまいた大根。 さらにタイミングをずらした大根は大きくなれないかも。 ここにきてズッキ […]

もっと読む »

白菜漬け 2020

雨の中、人工授粉したズッキーニが受粉してたみたいで実が大きくなり始めた。受粉してないとこうなる前に腐る。その手前にもまた雌花が咲いてる。ズッキーニあとひとつくらい食べられるかな。 ミニトマトとトマトは赤くならないので摘ん […]

もっと読む »

はらこ飯 2020

小さくて編めなかった鷹の爪は窓際で乾かす。 編むの慣れたけど もう編む材料が無くなった。 来年はふた株くらい植えようかな。自家採種した種から芽、出るかな。 稲を刈った後にまた出てくる穭(稲孫・ひつじ)。ひこばえと言う人も […]

もっと読む »

初おでん 2020

自家製粒マスタード作りたくて、あやこさんに種を分けてもらったからし菜。 プランターとは別に土手にも適当にまいておいた。 やっぱり露地の方がよく育ってる。この冬はパリパリのソーセージに自家製の粒マスタードつ […]

もっと読む »

鷹の爪

今朝もズッキーニの花が大きく開いていた。 霧の朝。 #庭の猫の額畑。僕の身長を超えたオクラと自家採種用に有機農家のみどりさんに種をもらった島おくらと五角おくら一本ずつ残して残りを倒した。 鷹の爪も抜いて葉を切り落として […]

もっと読む »

彼岸花 2020

今朝の収穫。畑のミニトマト甘い。 ニンニクをたくさんいただいた。少しずつ使うからこれくらい小さい方が使いやすい。ありがたい。 今朝もズッキーニ の花が大きく開いていた。 土手の上に植えたのが大きく育って土手の下まて […]

もっと読む »

ササニシキの新米 2020

大葉の小さな白い花が落ちて 桜吹雪みたいになってる。白い花の中にボルシチを食べたくて植えているビーツ。 オクラの花。 ここにきて盛んなモロヘイヤ。またたくさん摘んで翡翠色のスープ作ろう。 自家製の粒マスタート […]

もっと読む »

タコスパーティー

朝、あやこさんにもらったからし菜の種を植えた。 プランターと土手にたくさん植えた。 菜っ葉を食べるのが目的ではなくて自家製マスタードを作るため。 粒マスタード、大好きなんである。 自分で美味しいのが作れ […]

もっと読む »

魔法の光

小さな新玉ねぎの丸ごとスープの朝。 オクラの苗を畑に定植した。丸森町の自然農のみどりさんに分けていただいた沖縄島オクラと五角オクラの種をポットにまいて廃材で作った庭のミニハウスで育ててきた。 本当は本葉5枚くら […]

もっと読む »

栴檀の巨木の花 満開

早朝に玄関のチャイムが鳴る。出てみたら近所の方。自転車の荷台にネットにぎゅうぎゅうに詰められた小さな新玉ねぎ。 ネットから開けたらこんなに! 土手に出てる破竹採れるだけ持っていってもらう。 自転車の後ろに縛り付けて颯爽と […]

もっと読む »

菌床椎茸

いただいて家の土手に 移植したコシアブラ。 無事根付いて新しい葉が出てきた。今年は食べるのぐっと我慢。来年、みんなの放射線測定室てとてとで放射線値測定してOKならいただくの楽しみにして。コシアブラは今でもかなり高い […]

もっと読む »

暴風の日の在廊

今日の東北地方はコロナウイルスも全部飛んでいってしまうのではないか、という想像を絶する暴風が吹いている。 仕事場のテントもほとんど外された。この風向きだとテントをガッチリフレームに固定していたら飛行機の羽みたいに前からの […]

もっと読む »

玄関の飾り

濃霧と田んぼから立ち昇る湯気で幻想的な朝。 本来なら田んぼは氷が蓋の様になっている季節なんだけど。 あたり一面真っ白。 仕事場で作業に使うためにテントに落ちる雨水を溜めているドラム缶の水が今朝も凍ってない。 こんな年は今 […]

もっと読む »