真紀 賢治とバロックを歌う
山中真紀ソプラノコンサート「賢治とバロックを歌う」無事、終了しました。会場のミュゼマエナカの前仲御夫妻、スタッフのあやこさんとなおさん、 いつもたくさんの曲を伴奏してくださる村岡雅子さん、 賢治の詩を岩手の方言で朗読して […]
もっと読む »山中真紀ソプラノコンサート「賢治とバロックを歌う」無事、終了しました。会場のミュゼマエナカの前仲御夫妻、スタッフのあやこさんとなおさん、 いつもたくさんの曲を伴奏してくださる村岡雅子さん、 賢治の詩を岩手の方言で朗読して […]
もっと読む »先月、島根に行ったあやこさん にもらった出雲大社に奉納された稲佐の浜の砂を畑に撒いた。 豊作を願って。 今朝の種まき(備忘録)バタフライピー(自家採種)、 コキア(自家採種)、 パクチー(自家採種)、コールラビ(購入)。 […]
もっと読む »あやこさんの車に乗せてもらって 廃校になった山の上の分校に御衣黄桜と 八重桜見に来た。 御衣黄桜の花は貴族の衣服の萌黄色に近い珍しい緑色。 初めて見た。 八重桜も白に近いものから 赤に近いものまで いろいろ。 風は強いけ […]
もっと読む »3日前に仕込んだ発酵塩レモン、 今日の様子。 夏に家の前の土手に並んで育てたコキア(箒草)が 立ち枯れたままでカッコ悪いから抜いてと言うので全部抜いた。 今年の玄関の掃除用のホウキは もう作って 使ってるので 自家採種だ […]
もっと読む »明星 中華三昧 トマト酸辣湯麺(223円)これは美味い!トマトの旨味と酸味。 石屋さんでバイトしてた時、昼飯はカップラーメンとメロンパンとコーラばかり飽きずに食べてた時期あったなぁ。ジャンク好き。そう言えばコーラやめて1 […]
もっと読む »お正月2日目。雑煮のブランチ。 地元の田んぼで育ったみやこがねという餅米を年末に杵と臼でついた餅。 鳥出汁にセリのたくさん入った雑煮を作ってくれた。 カミさんの巻いた伊達巻きと 僕が炊いた黒豆。 大根の生漬け、白菜漬け、 […]
もっと読む »麺舞 杉のや で朝ラー。鯛だし塩 開店した頃食べに来た時、大将が目の前で若手に厳しい指導してて気分悪くなった。目の前で誰かが滅茶苦茶怒られてるところで美味しくたべられる人いるのかね。それから二度と行かなかったんだけどスタ […]
もっと読む »昨日、プリントしまくってのりパネに貼って切りまくった小さな「イマソラ」写真のパネル。会場の壁に貼って展示するため予め両面テープを貼っておきます。 地味な搬入の準備作業が続きます。それにしても今年インスタに上げてきた「イマ […]
もっと読む »今朝も濃霧なのをネットワークカメラで布団の中から確認(笑)早く起きないと今日は午前中、草刈りの共同作業だ。 朝8時から 地域の共同作業。 男衆は草刈り、 女衆はゴミ拾い。 水路脇の急斜面の草を 刈っていく。 途中、大きな […]
もっと読む »玄関の机に僕のと友だちのあやこさん( @mikatuki2525 )の個展のDM。 期間、丸かぷりだけど初日に行くつもり! 日下文子 自然いろ 染め織展 2021/11/20-26 ミュゼマエナカ 山中 環 […]
もっと読む »リモートカメラのおかげで布団の中からでも今日も濃霧なのがわかる(笑) これは2階の居間から撮った写真。 ドライブレコーダーでも霧の朝を撮ってみた(笑)晴れてきて青空がきれい。 (ドライブレコーダーの動画は写真クリックで右 […]
もっと読む »毎朝、濃霧。今朝は特に濃いなー。 やっとポトスの根が出てきた。 増やすつもり。 日清 カップヌードル ホットチリヌードル いつもスープを残して ご飯入れてリゾット風にして食べてるので 最初からご飯入れた・笑 #tamak […]
もっと読む »なんも見えねえ。 濃霧の朝。 ただ光だけがそこにある。 うっとり。 コキアもだいぶ色づいた。 朝、サフランの花を見るのが楽しみになってる。きれい。 雌しべ全部取ってごめん・笑 ひと花テーブルに。 昨日、あやこさんに買って […]
もっと読む »